
おはようご茶います!
本日、6月16日は「和菓子の日」♪
是非、日本茶と和菓子のマリアージュを
お楽しみください♪
さて!本日の日本茶クイズはこちら!!
「昨年の日本の緑茶の輸出量は減った!?」
Yes or No!!
答えは…
NOOOOOOOOO!!
増えていま〜す!!
前年比「13%」もUPしています!
金額に計算すると「24.3%」も増えています。
お給料が前年比24%も増えたら
めちゃくちゃ嬉しいですよね(笑)
緑茶の輸出量は、年々増加していて、
昨年は過去最大の4642トンで
金額にすると144億円。
輸入先の国の内訳は・・・
1位 アメリカ(全体の約30%)
2位 台湾
3位 シンガポール
4位 ドイツ
5位 香港
6位 カナダ
ちなみに輸出先では、1999年以降、
ず~っとアメリカが1位です!!
健康志向の高まりや、
日本食ブームなどの背景が、
その理由だと言われています。
これらのデータは東京税関の
資料から紹介しています。
ちなみに・・・
2007年は輸出量が1625トン
32億円だったので、
10年で輸出量は2.9倍!
金額は4.5倍もUP!!
日本茶の輸出が始まったのは、
明治からですが、明治後期で
日本茶の輸出量は約2万トン!!
昨年が4,642トンですから、
そう考えるとまだまだ輸出が増える
可能性がありますよね。
ちなみに・・・
世界的に見ると、緑茶生産の
一番のライバルは中国!
今のところお茶の価格は、
日本の方が6倍ほど高く、
高品質なお茶を売っています!
今後は、中国でも高品質なものを
生産する可能性もありますから、
産地もブラジルやオーストラリアなど
増えています。
そう考えると、日本茶の農家さんたちは、
品質アップ、ブランド力、発信力が、
重要な鍵になってくるかもしれません!
番組では、そんな「日本茶」を
これからも応援していきますよ〜!!!
\(^o^)/