
今日は今月17・18日に
西鎌倉の「鎌倉倶楽部茶寮」で開催される
紹介しました!
こちらは、日ごろ触れ合う機会が少ない
お茶農家さんと気軽に出会えるイベント♪
日本茶の生産量一位を誇る静岡県。
“緑茶”だけでなく、
さまざまなお茶が作られています。
そんな静岡でお茶を育て、
製茶もご自身で手掛けている
農家さんたちが、各日とも5名、
二日間で10名、参加されるそうです。
どんなスタイルでお茶を楽しめるのか…
5人のお茶農家さんが、
それぞれ担当の席を設けていて、
自分の興味のある
農家さんの席に座ります。
すると、作っているお茶について、
どんな場所で育てているのか、などなど
いろいろお話しながら、
一煎、二煎と農家さんがお茶を淹れてくれます。
一席は約20分。 終わったら、
また次の農家さんを選んで、
新たなお茶を頂く…というスタイル♪
二日間、多彩なメンバーがいらっしゃって、
深蒸し茶の生産者がいるかと思えば、
山の上で透明感のある
浅蒸しのお茶を作っている方など、
味比べするのが楽しいと思いますよ♪
また、紅茶や烏龍茶、
独自に釜炒り茶を研究して作っている方
などなど…
バラエティ豊かな顔ぶれが
西鎌倉に集まります!
いろんなお茶を飲み比べることで、
きっと自分の好きなお茶を
発見する機会になるのではないでしょうか♪
また、こちらのお茶会では・・・
◇正座ナシ
◇大笑いOK
◇即質問大歓迎
◇席はゆずり合い
ということですので、構えることなく、
気軽に楽しむことができそうです(^o^)
今月17日(土)・18日(日)
午前の部:10時30分~13時15分まで
午後の部:13時45分~16時30分まで
(入場は午前午後とも開始の10分前)
西鎌倉駅(モノレール)徒歩1分
会費:一日チケット 1,800円
(午前または午後をお選び下さい)
二日間通しチケット 2,500円
ともに、500円分の茶葉交換券つきです!
お問い合わせ、お申し込みはコチラ
http://ochaukeya.com/archives/4875
イベントを主宰者している
「お茶うけ屋」の金澤木綿さん
までお願いします。