
今日も先週に続いて、
9月に西鎌倉にオープンした
日本茶のサロン『鎌倉倶楽部 茶寮』の
取材の模様をお届しました。
先週は、二種類の日本茶を
頂きましたが、美味しいのは
お茶だけではありません!!
美しくて美味しい
お菓子!!
茂木さんが頂いたのは
コチラ・・・
「粟羊羹」
「昆布を揚げたもの」
京都の白みそであえた
「玉露のお茶殻」
店主の齋藤さんが
お酒も好きだと言うことで、
お店では日本茶だけでなく、
お酒も提供されています!
抹茶ビールもありましたよ~♪
茶器にしても、お茶にしても
雑貨にしても・・・
仕事を丁寧にやっている方たちの
手仕事の品々が集まっている
場所だからなのか、
お店にいると心がすごく
整う感じでした!!!
そっくりの招き猫も
要チェックです!
最後に『鎌倉倶楽部 茶寮』の
齋藤あきさんに、
今後の夢を伺いました。
「作り手の方と消費者の方が
色々な形でつながっていったり、
こういう思いがあって、
こういうお茶ができたんでいるんだ
っていうのが伝わればいいなと
思うので・・・
ゆくゆくはお茶の生産家さんなり、
急須作家さんがここに来て、
その作家さんが、お茶を淹れて
お客様におもてなしをすると。
逆にお客様から作り手さんに
質問をするとか、そういう接点を
持てる場所になれたらいいなと
思っています。」
齋藤さん、日本茶のお店で
10年以上働いていたご経験があり、
茶道も学ばれていたそうです。
お茶の美味しさはもとより、
「お茶のある空間」が
好きだとおっしゃっていました。
是非みなさんもお近くに
お越しの際はお立ち寄りください♪
『鎌倉倶楽部 茶寮』
湘南モノレール「西鎌倉」駅 徒歩1分
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:水曜日