
おはようご茶います!
先日、ちょっくら駿河湾まで散歩に
行ってきました☆
風が強くて、少々波は激しかったですが、
その分富士山が綺麗に見えて感動しました。
お茶を飲んでいるときもそうですが、
日本に生まれて良かったと思う瞬間です。
本日の日本茶クイズはコチラ!!!
「左利き用の急須がある!?」
YES or NO!?
答えは…
YEEEEEEEEEEEEEEESSSS!!!
ありますよぉぉぉ~~~~
右利きの急須の場合、
右手で持って体の内側に向かって注ぎます。
なので、左利きの方が、同じ急須で
淹れようとすると、体の外側に向かって
注ぐことになり、やりづらい…
茂木さんあてにも、そういったお問い合わせを
よく頂きます!!
左利き用の急須はメーカーによって
出ていますので、ぜひ試してみてください。
有名なところでは、番組スタッフも愛用している
「白山陶器」の“茶和(さわ)”というシリーズ♪
左利き用の急須があります!
波佐見焼で2009年のグッドデザイン賞を
受賞したシンプルでモダンな急須。
蓋のつまみも押さえやすく、片手でも淹れられる
ということでロングセラー商品なんですって!
知り合いがお嬢さん向けに購入したのですが、
使いやすい!と言ってました!!(/・ω・)/
他にも、常滑焼の急須や萬古焼など、
お茶を美味しく淹れられる急須にも
左利き用がありますよ~!
店頭になかったら、お店の方に問い合わせたり、
ネットで検索すると販売しているサイトが
ありますから、ぜひお気に入りのものを
探してみてくださいね♪
あとは、変わったところでいうと・・・
電子レンジで使える急須が出ていると!??
なんとまぁ、ハイテクな!!
お水と茶葉を入れて、チンしてしまう…というもの。
まだ、茂木さんもスタッフも実物を見たことが
ないのですが、webで見たところ、
見た目もなんら普通の急須と変わりません!!
ムムム…これは一度試してみたい・・・
みなさんの急須は、どんな急須ですか!?
是非、番組あてに写真を送ってください!
番組ブログで紹介させて頂きます(^^)/
また、番組では、皆さんからの質問やメッセージ
そして、あなたの町のお茶屋さん情報も
合わせてお待ちしております!!
ocha@fmyokohama.co.jp
----------------
茂木さんのお茶イベント情報は
公式Twitterにで随時お知らせ中♪