NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

日本茶クイズ/モーツァルトの曲を聴かせて育てたお茶がある⁉...(1月21日)

このたび茂木さんの

ファンクラブが発足しました!

パチパチパチ~!!!(/・ω・)/

 

茶人・茂木雅世の「味と香りと女心流」

毎月、オリジナルパッケージで

小さな「季節のお茶」や

「味と香りと女心新聞」が届いたり、

また茂木さんとお茶会をすることも

できます!

会費は1,000円~選べます!

詳しくはこちらのサイトを

チェックしてみてくださいね♪

https://camp-fire.jp/projects/view/17123

5858dcd3e2e048a7b4ab30260abc17e0

 

 

さて、本日の日本茶クイズはコチラ!!

 

「モーツァルトの曲を聴かせて育てた

日本茶がある!?」

 

YES or NO?

 

 

答えは…

 

YEEEEEEEEEEEEESSSS!!

 

 

まさか!!!!!

そう、あるんです!

 

6308

静岡県静岡市にある小柳津清一商店が

作っているお茶、その名も・・・

『モーツァルトのお茶』

 

標高700メートルを越える土地

杉尾でお茶を育てている農家さんが、

春にお茶の芽が出てから摘み取るまでの

毎日(!!!)モーツァルトの曲を

茶葉に聴かせて育てたそうです。

 

またそれだけでなく、小柳津清一商店では

『ショパンのお茶』も作っています!

 

こちらは、静岡の葵区水見色にある

川と茶畑と森のある里山で作られています。

 

お茶農家の大倉さんいわく

「音楽のせいか、製茶時も飲んだ時も他と

違うやわらかさを感じる」

 

『モーツァルトのお茶』は、

モーツァルトの生誕250年を記念し、

2006年に発売。

ショパンのお茶は2010年に生誕200年を

記念して開発されたそうです。

 

茂木さんが飲み比べをしてみた感想は?

 

モーツァルトのお茶は、

すごく上品で勇壮・・・茂木さん好み♪

 

S__9691144

 

ショパンのお茶は

色が深蒸しっぽくて、色も濃いです!

キリっとした味をしています。

 

S__9691148 

味の違いが明確なのも

不思議ですね~~~!!!

 

こちら、クラシック好きのお友達への

プレゼントにもいいかもしれません。

パッケージも高級な雰囲気が出ております!

お値段は、50gで864円。

 

昨年秋からは、パッケージにQRコードが

付けられていて、これを読み込むと、

お茶農家さんのお顔や茶畑のスライドショーを

クラシック音楽をBGMに見られます!

こちらネットでお取り寄せも可能です。

詳しくはコチラをご覧ください!

http://www.oyaizu.co.jp/

 

 

さらに!

今日は、小柳津清一商店さんのご厚意で、

「モーツァルトのお茶」と「ショパンのお茶」を

セットにして2名の方にプレゼント!!

 

名前、住所、電話番号、

そして番組で発表したキーワードを書いて

本日中にご応募くださいね~!

ocha@fmyokohama.co.jp

当選者は、番組ブログで発表させて頂きます。

 

また応募の際に、お茶に関する質問や

メッセージも添えてくださいね!

あなたのご応募お待ちしておりま~す☆

 

(おまけ)

本番前の茂木さん。

念入りに原稿チェックをする傍らには

湯呑み。

S__9691150

 

top