
おはようご茶います!
先日、岡山・倉敷に行ってきたスタッフSです。
美観地区を観光しているときに見つけたお茶屋さんが、
なんとも素敵なたたずまいで、誘われるように入ってみたところ・・・
なんとこちらのお店のほうじ茶、
日本茶アワードの「香りのお茶部門」で2年連続プラチナ賞を受賞しているそうで、
これは!と思い、茂木さんへのお土産にGETいたしました!!
この「倉敷ほうじ茶」、すっっっごく香りが良くて、ずーっと嗅いでいたいぐらい。
こうばしい香りに癒されること間違いないです・・・えぇ・・・
ふらっと寄ったお茶屋さんで素敵な出会いがあると嬉しいですよね。
倉敷に行った際は是非、チェックしてみてください(^^♪
つねき茶舗
さて、それでは本日の日本茶クイズです!!!
「お茶入りのふりかけは、ない!?」
Yes or No!?
答えは…
NOOOOOOOOOOO!!
ありまーす!!
みなさんも、あるだろうな~とは思ってらっしゃったかと思いますが、
実際に食べたこと、ありますか??
そこで、スタッフが見つけてきた「ごまと静岡茶のふりかけ」を
試食してみました!!!
白ごま、あおさ、昆布などが入っています。
おにぎりにしたり、お茶漬けにもいいかもしれません♪
お茶は栄養が豊富ですが、水に溶けてしまう栄養もあります。
ですから、丸ごと茶葉を食べると、無駄なく栄養素をいただくことができる!
というわけです。
今、頂いた「ふりかけ -ごまと静岡茶-」は、岐阜のマン・ネンという会社のもの。
マン・ネン
http://k-mannen.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=90
他にも、えごまのふりかけや純金入り梅抹茶など、いろーんな商品を作っています。
ネットでお取り寄せもできますが、お茶屋さんにあるかもしれません!
気になる方は、まずお茶屋さんをのぞいてみてくださ~い。
先日、港南区のお茶屋さん、いしだ園に伺ったら、
とても人気がある商品だとおっしゃっていましたよ♪
また、ご自身でお茶のふりかけを作ってみるのもいいかもしれませんね~!!
ちなみに、ふりかけにするなら、お茶は煎茶がオススメ!
そのまま茶葉を使ったり、あるいは、飲んだ後のお茶殻を乾かして、
細かく砕いて使うのもいいと思います。
あわせるなら、桜海老やじゃこ、かつおぶし、なんか、美味しく仕上がりそうですね!
あ~なんだかお腹がすいてきました(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、番組では皆さんからのメッセージをお待ちしていま~す!
急須や湯のみなどお茶にまつわる写真もぜひ一緒に送ってください。
この番組ブログで紹介させて頂きます!
送ってくださった方には茂木さんのサイン入りステッカーをお送りしています。