NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

京都には“いり番茶”というスモーキーなお茶がある⁉…(3月12日)

おはようご茶います!

昨日は温かい春から急に寒~い冬になりましたね・・・

そろそろ桜の開花状況が気になりだしましたが、

こんな寒さだと桜もまだまだかな?

 

今年こそビール片手に花見しますよ。

あ~花見した~い!!!

茂木さんに声をかけてみよう(笑)

(※写真はステッカーにサインをかきかきしている茂木さんの手)

S__3645464_2

さてさて、番組では日本のお茶にまつわるクイズを出題しています。

 

 

本日の日本茶クイズはこちら!!!

 

「京都には“いり番茶”というスモーキーなお茶がある!?」

 

Yes or No!?

 

 

 

答えは…

 

 

YEEEEEEEEEEEEESSSSS!!!

 

 

1131

 

なんと!あります!!

京都では番茶として古くから飲まれているそうです。

この京都独自のいり番茶、見た目が、茶色くて落ち葉のような見た目!

 

そして、味も独特で、スモーキー・・・たき火のような味がする、

と言われています。

 

 

どんな作り方をしているのかと言いますと…

一番茶を摘み取った後、伸びてきた部分を刈り取って、

お茶の葉だけでなく枝や茎も一緒に蒸します。

そして、これをもまずに乾燥させます。

 

最後に、高温の鉄板の上で、ざざっと炒ります!

出来上がりの状態は、茶色で、葉っぱは開いたまま。

 

カフェインやタンニンの量が少ないので、

京都では、赤ちゃんや病気の人に良いお茶と言われ、昔から愛されてきたそうです。

 

 

茂木さんも実際にスタジオでいただきました♪

温かくても冷たくても美味しいということなのですが、

今日は、温かい方にしてみました。

見た目はほうじ茶です。

 

「あぁ!たき火!口の中にたき火が一気に入ってきて、

鼻から抜けていく感じが面白い!」

と、茂木さんはおっしゃっていましたよ☆

 

コーヒーやタバコがお好きの方にオススメです!

関東のお茶屋さんではなかなか入手しずらいですが、

一保堂さんのお茶を扱っている百貨店のお茶屋さんなどでは入手できます!!

京都の一保堂さんには置いてようですので、チェックしてみてください。

京都本店 | 一保堂茶舗

http://www.ippodo-tea.co.jp/shop/kyoto.html

 

さて、番組では皆さんからのメッセージをお待ちしていま~す!

お茶にまつわる質問も大歓迎です。

また送ってくださる時には、ぜひ急須の写真もそえて送ってください。

送って頂いた写真は、番組ブログに載せさせて頂きます。

また、送ってくださった方には茂木さんのサイン入りステッカーをお送りします☆

ocha@fmyokohama.co.jp

S__3645447 茂木さんの急須(^^♪ 

top