
おはようご茶います!
先日、茂木さんのバースデーランチを、みなとみらいでしました♪
先週行ったTea Partyでの裏話、今後の抱負(笑)などなど・・・
終始笑いが絶えないランチでした☆
この素晴らしい仲間で、この番組を創っております!
これからも面白い放送をお届けできるよう、スタッフ一同、
精進してまいります!!
そして、茂木さん、素晴らしい一年になりますよ~に♪
さて、今日は、読書の秋ということで
「本とお茶」についてお話しました。
本屋さんの売り場に行くとわかるんですが、
紅茶やコーヒーの本はけっこうあります。
ラテアートの本とか、いろいろ楽しそうな本が・・・
しかし日本茶の本はきわめて少ないんです!
以前、出版社の友人に、“もっと日本茶の本を作って”と言いましたら、
「企画したことはあるけど、社内で“日本茶の本は売れない”という定説があるんだとか・・・
淋しいじゃあないですか!
そこで、『日本茶アーティスト、茂木雅世、この秋おすすすめの本』を
『豪快茶人伝』を紹介いたしました。
なんでも、あまり名の知れていない茶人を紹介する本だそうで、
特に印象的なのが、“へちかん”という変わった名前の茶人。
招待したお客様を、掘った落とし穴に落として、お風呂に入らせて、
着替えをさせてから、お茶を振る舞う!
ほかにも女装して驚かせたり、床の間にお花を飾るのではなく、
奥様を座らせる、などなど・・・・
なんとも豪快な!!!(笑)
歴史上の人物を知ることで、さらにお茶に対する見方が変わりそうですね~!
そして、もう一冊、おまけですが・・・
「やまとなでしこお茶はじめ」という茂木さんの本(共著)が出ております。
写真も豊富で、女子っぽい雰囲気満載の楽しい入門書的な本です。
こちらもよかったら是非チェックしてみてくださいね~♪
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしていま~す!
おすすめの日本茶の本、なにかありますか~?
また、読んでいるとなんだかお茶が飲みたくなる、な~んていう一冊がありましたら、
教えてくださいね。
是非こちらまでメールをお待ちしております♪
≪お知らせ≫
10月24日(土)に上大岡の京急百貨店でTea Partyを行います!
ぜひぜひ遊びに来てくださいね~♪