
おはようご茶います!
最近、とんでもないポテチを買ったスタッフSです。
みなさんはもう召し上がりましたでしょうか?
パッケージを見たときは思わず二度見しましたよね。
買うのにとっても勇気がいりましたが、悩んだあげく買いました。
味は・・・
ここで言うよりかは、是非みなさん食べてみてください。
個人的には、アリでした(笑)
日本茶にも合うと思いますが!?
さぁ、それでは本日の日本茶クイズです!!
「まちこ」というお茶がある!?
Yes or No!?
答えは…
YEEEEEEEESSSS!!!!
「静7132」って覚えていますか?
番組で何度かお話したことがある桜の葉の香りがするお茶です。
この「静7132」は、静岡の試験場で生まれた品種のお茶なんですが、
これに静岡県清水区のお茶農家さんたちが名前をつけました!
その名が「まちこ」。
なぜ、まちこなのか!?まちこって誰なの!?…
これは、お茶摘みに来ていた女性の名前で、
「静7132じゃあ、かわいそう。私の名前をあげるー」ということで、
ついた名前だそうです(笑)
「まちこ」は、何の添加物もなく、自然の状態で桜葉の香りがするんですが、
昔はこれがお茶を作るのに、じゃまな香りだったそうです。
でも、発想の転換で、他のお茶とブレンドせずに
この香りを生かしたらいいんじゃないか、という意見が出て、
清水区の地域のお茶農家の皆が協力して、
「まちこ」ブランドを作ったそうです。
これがとても好評で、今年も「まちこ」の新茶、順調な売れ行きだったそうですよ!!
http://shimizunoocha.jp/m_about/index.html
番組では皆さんからのメッセージをお待ちしていま~す!
こんなお茶ニュースみつけたよ~! なんていうホットな茶メールも大歓迎です!
あなたからのメールを楽しみにしていまーす。
さぁ、そして、先日紹介したサウダージティの当選者はコチラ☆
横浜市南区の直樹さん
茨城県つくば市の美幸さん
発送は、7月初旬を予定していますので、しばしお待ちくださいませ♪
☆お知らせ☆
以前、番組で紹介した元町にある日本茶専門店「茶倉」さんよりお知らせです。
元町ティークラブのご案内
7月2日(木)18時~
静岡森町の農家さんが来てお茶会を行います。
今回は、炭素循環農法についてのお話しをきき、お茶を楽しみます。
他に、今年オススメの新茶をご紹介します。
会費4000円で軽食つきです。
とれたて茶葉のてんぷらも召しあがって頂きます。
いつも飲んでいる日本茶にご興味のある方は是非ご参加くださいませ!
お問い合わせ:045-212-1042 小方さん