NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

一般の人は、茶畑のオーナーになれない!?…(6月20日)

ohayo go CHA imasu

梅雨ですねぇ~ 洗濯物も部屋干しですよ。

でも、部屋干しでも洗濯もがにおわなくなりました。

ハイターと柔軟剤のおかげですね、うん。

ここ数年で、柔軟剤の種類も増えました。かなり!

最近のお気に入りは、ランドリンとレノアのオードリュクスです。

定番のダウニーから時々、浮気をしてアレコレ試してます☆

香害にならない程度に楽しみたいものです♪

さて!本日の日本茶クイズです!!

「一般の人は、茶畑のオーナーになれない!?」

 

Yes or No!?

 

 

答えは…

 

NOOOOOOOOOO!!!

 

 

 

なんと一般の人でも、茶畑のオーナーになれるんです!

 

いくらかのお金を払うとお茶畑のオーナーになれるという

茶畑オーナー制度を実施している茶園が、日本各地にあります。

福岡県の八女、岐阜、奈良、茨城、静岡などなど・・・。

 

中でも力を入れているのが京都の「おぶぶ茶苑」です。

こちらでは、1ヶ月1500円で、宇治茶の茶畑1坪の

オーナーになることができます。ちなみに1坪は約3.3㎡。

 

オーナーになると、300gのお茶が年に4回届くほか、

5月に茶摘み体験や、お茶の木の植林活動などにも参加できるそうです。

また、自分の名前入りのお茶=オリジナルギフトを贈ることもできます!

 

基本的に、茶畑は、「おぶぶ茶苑」の方が面倒を見てくれるのですが、

いつでも自分の茶畑を見ることができ、

希望者には、農作業体験のプログラムも用意されているそうです。

 

1ヶ月1500円というのは、つまり1日50円!!

そう考えると、そんなに高くないかも?!

 

さらに、海外にいても、茶畑のオーナーになれ、

この「茶畑オーナー」をプレゼントにすることもできるんです♪

 

京都に茶畑を持って、日ごろ宇治茶を楽しむのもいいし、

毎年5月、茶摘みを目的に京都を訪れる…というのも楽しいかもしれません!!

 

京都おぶぶ茶苑

http://www.obubu.com/

 

 

番組では皆さんからのメッセージをお待ちしていま~す!

今日のようなお茶情報、嬉しいです♪

こんな企画やって~!なんていうリクエストも大歓迎です!

ocha@fmyokohama.co.jp

 

 

 

☆お知らせ☆

茂木さんによる、お茶ふるまいがあります♪

6月21日(日) 13時~と15時~

@横浜そごう 8階

どうやら、“シャカシャカ抹茶”と“氷出しのエスプレッソのような冷茶”を

ふるまう予定だとか・・・♪気になるぅ~!!!!

詳しくは、茂木さんのTwitterをチェックしてくださいね☆

https://twitter.com/ocharock?lang=ja

top