
桜が咲いてきましたね~!
どうも、最近、辛い麻婆豆腐にハマっているスタッフSです。
いや、正しくは麻婆豆腐ではなく、花山椒、ですね。
あの香りと舌にピリっと来る感じが、いいんですよね。
そういえば、カ○ディで売っている、パクチードレッシングが美味しいと、
友人に薦められたので購入しようと思ったら、見事に品切れ中でしたよ。
美味しいものには、目がないんでね・・・
結局いつも花より団子ですわ(笑)
さて!本日の日本茶クイズはコチラ!!
「トンネルで熟成させている日本茶がある!?」
Yes or No!?
答えは…
YEEEEEEEEEESSSSS!!!
あるんですね~!
「トンネル熟成茶」なるものが!
詳しいことを静岡県の「お茶の里、城南」の
宮崎ゆうこさんにお話を伺いました!
「トンネル熟成茶」・・・
静岡県浜松市天竜区に線路で使われるはずだったトンネルが
使われなくなったため、そこをワインセラーや貯蔵庫として
再利用しているそうなんです。
トンネル内の温度は約16℃で一年中同じ温度で保たれていて、
新茶をつみ終った5月末~9月末まで約4ヶ月、
トンネルで熟成しているというからオドロキ!
瑞々しさや青々しさがある新茶をトンネルにいれることで、
雑味がとれてまろやかな味になり、旨みがより一層引き立つそうです♪
徳川家康も愛したと言われる熟成茶…
トンネルでねかせると、どんな味になるんでしょうか!?
このトンネル熟成茶、商品名は「秘壺蔵(ひこぞう)」といいます。
今月いっぱいまでの限定販売ですよ~!
お客様のなかには、この「トンネル熟成茶」を一年分購入される方も
いるんだとか☆
是非みなさんも「お茶の里、城南」さん、チェックしてみてくださいね♪