
花粉が飛び始めていますね~
日に日に、日差しも温かくなり、春の訪れを感じております!
あ~花見したい。完全に花より団子ですけどね!
この写真は、茂木さんのイベントで登場したお茶ブーケです♪
なかにはお茶やマシュマロが入っています~
ちょっとしたギフトにもいいですよね♪
さて、茂木さん、新たなプロジェクトを始動しています!
急須と女の子の日々を切り取る「急須ガール」というプロジェクト!!
女の子と急須を並べて、いろんな場所で撮影するというもの・・・
いずれは写真集ができたら・・・というビジョンまで決まっています!
我こそは“急須ガールだ!”という皆さん、是非番組まで写真を送ってください♪
それでは、本日の日本茶クイズで~す!
「沸騰させていないお湯で、お茶を淹れると美味しく入る!?」
Yes or No!?
答えは…
NOOOOOO!!!
一般的にNOと言われています。
一度沸騰させて、それを90度や80度くらいに冷まして、
お茶を淹れると美味しくはいります。
この問題、鎌倉市の真紀子さんが送ってくださいました。
真紀子さん、ありがとうございます♪
「沸騰前の80度くらいのお湯でお茶を淹れた場合と、
沸騰してから冷ました場合と、味などに違いがありますか?」
という疑問を送って頂きました。
例えば水道水でお茶をいれるときに、沸騰させたことでカルキの匂いが抜け、
美味しくお茶が入るんですが、沸騰前だとカルキが抜けきらなくて、
香りが楽しめない感じになることも・・・
ですので、沸騰させて冷ましてからいれるのが一番かと思います♪
そして、もう一通、海老名市の伸也さんから、ご質問頂いております。
「私は最近“渋くて甘い”お茶を飲みたいと思うのですがこのようなお茶はあるのでしょうか?」
渋みはカテキン→高い温度
甘みはテアニン→低い温度 で出てきます。
渋くて甘いお茶、あることはあります!
上級煎茶を、ずっと急須で持っていられるような温めのお湯で
5分とか少し長めで淹れるといいかもしれません♪
是非トライしてみてください!
さて、番組では皆さんからのメッセージをお待ちしていま~す!
そして、急須ガールの投稿についても、あなたの連絡先を書いてご連絡くださいませ!
楽しみにお待ちしておりま~す♪
(おまけ)