
おはようご茶います!
先日紹介した「お茶プレッソ」をさっそくGETしたスタッフSです!
姉に引っ越し祝いで買ってくれ!とせがみまして…(笑)
届いたその日にウキウキで飲みました!
馴染みのお茶屋さん豊好園さんの「やまかい」を煎じて、
温茶で4杯、ラテで2杯、ゴクゴクと♪
お茶の苦味や香りがしっかりありますね~~~~
とある日は、ぶっかけうどんにかけて食べましたが、
これがなかなか!合いました。
次は胡麻や塩昆布と混ぜて、お茶ふりかけでも作ろうかと思います!
(料理苦手なんですけどね!って、ふりかけ作りは、料理じゃないか!)
さて、あしたから2月ですね!
茂木さんもチョコとお茶のイベントを開催予定です♪
詳しくは茂木さんのBLOGやTwitterで是非チェックしてみてくださいね~
さて!本日の日本茶クイズです!!
「緑茶を飲む習慣があるとインフルエンザの発症が下がる!?」
Yes or No!?
答えは…
YEEEESSSSSSS!!!
静岡県立大学薬学部の山田浩先生が
2011年に発表した研究結果があるんです。
静岡県の小学生2,663人を対象にした調査で、
一日一杯(200ml)未満の小学生に比べて、
一日1~2杯を飲んでいる生徒は38%、
一日3~5杯飲んでいる生徒は46%も
インフルエンザの発症が減っていたそうです!
この「緑茶」というのは、子どもたちが、
普段家庭で飲んでいる煎茶、日本一のお茶の産地、
静岡ですから、やはり急須で淹れたお茶だったということです。
ちなみに、山田先生曰く、6杯以上は特に変化がなかったそうです。
山田先生は、緑茶の研究をされていて、
インフルエンザの他にも、認知症にも緑茶が効果があるんじゃないか、
という研究もされているそうです。
何故、こういう素敵な研究をはじめたのか、
山田先生に伺ったところ、静岡のご出身でお茶に親しんでいた、
そして、お茶の産地として有名な牧の原台地近くで、
お医者さんとして往診をしていた時に、年配の方も子どもたちも、
お茶を飲んでいてすごく元気だなぁと思った。
なにか緑茶に関係があるんじゃないか、と思ったそうです。
さらに、看護師さんが、殺菌効果があるということで
緑茶を使っていたことも、研究のきっかけになったそうですよ!!
これから、こうした山田先生のような緑茶の研究が進んで、
機能性の面でも日本茶が飲まれるようになると嬉しいですね~!
皆さん、インフルエンザ予防に、毎日1~5杯の緑茶ですよ♪
さてさて!来週は茂木さんが赤レンガ倉庫で
リスナーの皆さんにお茶シールつきFヨコステッカー(直筆サイン入り)を
先着50名様にお配りいたします!
時間は、午前11時から!!!
赤レンガ倉庫内の日本茶にまつわるお店の辺りに出没予定です!
え~、顔がわからないなぁ、という方・・・大丈夫です!
急須のバッグを持っていますので、探して、思いきって声をかけてくださいね♪
では、また来週!
茶ようなら~!