![NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7](https://www.fmyokohama.jp/ocha/.assets/NIPPON-CHA%E3%83%BB%E8%8C%B6%E3%83%BBCHA_%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88.jpg)
おはようご茶います!
あっという間に12月が過ぎていくなぁ~と感じるスタッフSです。
ボーっとしていると、年末年始、高熱を出すことがあるので、
気を付けないといけまへん。
茂木さんは、年末年始もパワフルに活動中です!
12月29日(月)
東京・渋谷東急ハンズにてワークショップ♪
1月2日(金)
神奈川観光PRイベント@横浜そごう新都市プラザ に登場♪
さて、今週は寒いこの時期、茶畑は、一体どんな状態になっているのか!?
静岡県の栃沢でお茶を作っているお茶農家さん
「山水園」の内野清己さんにお話しを伺いました!
今の時季、茶畑にはマフラーをしている状態。
また、お茶は成長していない休眠状態ですが、
お茶の芽はできていて、その芽の中に
来年できる新芽の葉っぱを準備しているそうです!
さて、内野さん、年末はどんなことをされているのか
お尋ねしたところ・・・
京都の東福寺さんで、大晦日、除夜の鐘をついた方々に配るお茶を、
内野さんが納めているそうです!
宇治の本拠地というのに、すごいですね~
鐘をついて、煩悩を払ったあとに、「福」をいただく・・・
お茶のタイトルはたくさんの幸せを!ということで「百福」
縁起がいいですね~
リスナーさんの中にも、もしかしたら、東福寺さんで
除夜の鐘をつくかたがいらっしゃるかもしれないですね!
ちなみに、山水園の内野清己さん、
今年の全国茶品評会で二等に入賞された、お茶作りの名人です!
お取り寄せもできますので、気になった方はチェックしてみてください♪
ご贈答用にもオススメです!!
ご注文・お問合せは、お電話・FAXでお気軽にどうぞ!
〒421-1404 静岡県静岡市葵区栃沢421番地
TEL:054-291-2219
注文用FAX:0120-129-418
ブログからもお問い合わせができます!
Fヨコ・レコード室の山さんと茂木さん♪