
おはようご茶います!!
味覚の秋、楽しんでますかーーーー!!!!
日本茶のおともに「柿」や「栗」・・・「梨」はどうでしょうか・・・
茂木さんはかたい柿と温かいお茶をいただくのが、秋の贅沢だそうです☆
さぁそれでは本日の日本茶クイズです!
「お茶殻は、食べることができる!?」
Yes or No!?
答えは…
YEEEEEEEEEEEEESSSSSSSSS!!
もちろん、食べられます!
お茶にはさまざまな栄養素がありますが、
淹れたお茶でとれるのは、水溶性成分のみ。
水に溶けないビタミンAやビタミンE、食物繊維などは、お茶殻に残ったままです。
茂木さんオススメのお茶殼レシピ「お茶―ハン」!
作りかたは、フライパンにバターをひき、冷ご飯とお茶殼、好きな具をいれて炒めるだけ!
ほかにも、お茶殻にジャコ、ゴマ、鰹節をあえて、お醬油で頂く!!
そして、お醤油とみりんで煮詰めれば「佃煮」にもなります!
ピリ辛がお好きなら唐辛子を入れてもGoodです!!
ただし、お茶殻を食べるなら、玉露や上級煎茶がオススメです。
やわらかいお茶の芽や葉を使っているから、お茶殻もやわらか~いのです。
さて、番組では、皆さんからのお茶に関するメッセージをお待ちしていま~す!!
こんなブレンドでお茶を飲んでみたらおいしかったよ!なんていうメッセージも大歓迎です。
ocha@fmyokohama.co.jp
どしどしお待ちしておりま~す☆
(おまけ)
本日のお茶とお茶うけ