
堅あげポテトがセールで安くなっていると
ついつい買ってしまうスタッフSです。
色んな味を楽しんでいますが、
やっぱり好きなのはブラックペッパーですね。
さぁ、それでは本日も日本のお茶にまつわるクイズをいってみましょう~!!
「お茶の“出物”とは、最高級のお茶をいう!?」
Yes or No?
答えは…
NOOOOOOOOOOOOOO!!
お茶業界では、煎茶を作るときに出てくる副産物のお茶のことを
「出物」と呼んでいます。
お茶の葉が砕けた状態のものなどが入っている「粉茶」や
お茶の茎の部分を集めた「茎茶」(棒茶ともいう)などが、
「出物」と呼ばれています。
煎茶や玉露などに比べると、お値段もお手ごろ♪
しかも、「出物」だからとあなどるなかれ、
「粉茶」や「棒茶」にも美味しいお茶があります。
茂木さんが大好きな「雁ヶ音茶」もそうで~す♪
お手頃価格なので、たくさん買えます!
ですから、たくさん買って飲み比べをするのも楽しいですね~!
是非、お茶屋さんで「出物」のお茶をチェックしてみてください☆
日ごろ、リーフでお茶を淹れている方も、
案外、茶葉をじっくり見る機会って少ないかもしれません。
時々、お茶の葉をじーーっと見つめてあげてくださいね(笑)
さて、番組では、皆さんからのお茶に関するメッセージをお待ちしていま~す!!
我が家は、こんなお茶が好き!といった
お茶LOVEメッセージやお茶クイズの出題も大歓迎です。
メッセージのあて先は、 ocha@fmyokohama.co.jp です!
<お・知・ら・せ>
9月2日に発行した「haco.」という雑誌で茂木さんプロデュースの
JAPANESE TEA PARTYセットが発売されています!
デジタルカタログからご覧になれますので、是非チェックしてみてください★
http://www.felissimo.co.jp/haco/
(おまけ)
Fヨコのレコード室(略して、レコ室)の山さん♪
番組で淹れたお茶を楽しみにしてくださっていて、
いつも、おいしい、おいしい、といって飲んでくださいます!