
おはようご茶います!!
「今日、この夏一番暑いんじゃない!?」って職場の仲間と毎日話しているスタッフSです。
水分補給はまめにしないとですね!!
さて!7月最後の放送。
夏に行きたい(冬にも行きたいですけど…)あの場所にちなんだクイズです!!
「沖縄県で、紅茶が作られている!?」
Yes or No ?
答えは…
YEEEEEEEEESSSSSS!!
今や、日本各地で紅茶が作られていますが、
沖縄では「沖縄ティーファクトリー」という会社が、世界に通用する本格的な
高級紅茶を作っています!
その名も“琉球紅茶”・・・無農薬、有機栽培でお茶を育て、
茶畑の管理や収穫からオリジナル商品の製造・販売まで行っています。
現在、沖縄の茶葉だけで作った紅茶「月夜のかほり」は、約2年待ち。。。
沖縄での紅茶作りは、ティーブレンダーとして、紅茶のブレンドやテイスティングを行ったり
紅茶の商品開発を行ってきた内田智子さんが約10年前にはじめました。
先月、沖縄本島の金武町にある茶畑に、スタッフがおじゃましてきました!
かんかん照りの中、「今日は茶摘み日和です」とお茶の新芽を摘んでいました♪
しかも、なんと新芽が赤い!
これはタンニンのせいで、紅茶に良いそうですなんです!
沖縄本島は、インドのアッサム地方と同じ北緯26度。
紅茶栽培に必要な痩せた土地と強い紫外線・・・があることで
沖縄では4月~11月まで収穫ができるんです!
また、内田さんに教えて頂いた「品質の良い紅茶」の特徴。
“新芽につく産毛”が高級茶の証拠なんですね~。
厳しい自然だからこそ、産毛をまとう…、なんとも、お茶の木はいじらしいですね~!
さて、来週も「琉球紅茶」のお話をお届けします♪
し・か・も・・・来週はプレゼントも…!!!!
どうぞ、お楽しみに♪
<沖縄ティーファクトリー>
☆伊藤久右衛門さんpresents「夜半のみどり」当選者☆
・逗子市の山崎様