NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

宵越しのお茶は飲んではいけない!?…(3月22日)

おはようご茶います。

右下の親しらずが痛みだしたけど、

抜くのが怖いから知らないふりをしているスタッフSです。

 

痛いんだったら抜かなきゃいけないんですよね~・・・

でも、腫れるんだもんなぁ、血の味がするんだよなぁ、

と、ビビっています。

 

日本茶飲んで、お口の健康も保たないとですね!!

 

 

さて、それでは本日の日本茶クイズです!!!

 

「宵越しのお茶は飲んではいけない?」

Yes or No ? 

 

答えは…

 

YEEEEESSSS!! 

 

 

「宵越しのお茶は飲むな」…

つまり一晩おいたお茶を飲んではいけない、という格言があります。

 

これは・・・

・夜に淹れたお茶を翌日飲む

・急須に残っていた茶歯に、翌朝、お湯を注いで淹れたお茶を飲む

といった両パターンにあてはまります!

 

が、しかし、どちらもおススメできませ~ん!

 

日本茶の「カテキン」という成分は、殺菌作用があるのですが、

お茶を淹れた後の茶葉には、たんぱく質が含まれているため、

一晩おくと腐敗の原因になります。

 

そのため、夜に淹れたお茶を飲まずに置いておかないように

気を付けてください!!

 

 

<本日のお・ま・け>

本日、スタジオで淹れたお茶を紹介♪

京都の森井ファームさんの煎茶”葉月”と茂木さん。

 

032202

担当ディレクターの知り合いが、モロッコを旅行中にバスで、

森井ファームの森井さんと出会ったそうで、

日本茶といえば…!!!

ということで、担当Dの話をしたところ

「日本に帰ったらお茶を送るよ!」ということで、

送ってくださったんです!!なんて律儀なんだ!!ありがたい!!!

 

モロッコのバスでの出会いで頂いたご縁のお茶。

お味は、宇治茶らしい、甘みのあるお茶でした♪

人柄がお茶にも出るんでしょうかね~♪

森井ファームさん

http://moriifarm.blog.fc2.com/

 






top