NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

抹茶以外に、煎茶を使った「煎茶道」というお手前がある!?…(2月15日)

おはようご茶います。

スタッフSです。

 

今週はまた雪ですね~!!

そして、昨日は雪が降るバレンタイン!

珍しいですよね、横浜でもこんなに雪が積もるなんて・・・

本当に異常気象です。

 

しかし、抹茶チョコレートって、なんであんなに美味しいんでしょうね!?

あ~おかわりしたい・・・

 

 

それでは本日の日本茶クイズです!!

 

抹茶以外に、煎茶を使った「煎茶道」というお手前がある!?

Yes or No !?

 

答えは…  YEEEEESSSS!! 

 

抹茶を使った茶道「茶の湯」が有名ですが

煎茶や玉露を使ったお手前「煎茶道」があるんです。

 

現在、大きな流派は40近くあり

茂木さんは、東阿部流の師範です♪

 

「煎茶道」とは?

急須を使ってお茶を淹れていく作業です。

いかに無駄がないように綺麗に美しく、

相手に美味しいお茶を淹れられるかどうかを重要視しています。

 

茂木さんは、煎茶道を通して

茶器の取り扱い方やお茶に対する心構え

相手に対する思いやりを学んだそうです!

 

例えば、急須を動かすときは右に動かすときは、

右手で持ってから左手に動かす、

また、茶器の動かし方も湯呑みなど茶器の上を通らないようにするなど、

大切に扱わないといけないんですよ~!

皆さん知っていましたか!?

勉強になりますね~

 

こういうのって日本人ならではの細やかさですよね。

茂木さんの身のこなし、バツグンなんだろうな~カッコイイ・・・

 

「煎茶道」に興味がある方は、全日本煎茶道連盟のHPをご覧ください♪

http://www.senchado.com/

各流派が紹介されている他、教室を探している方には

近くの流派のお教室を紹介してくださるそうですよ♪ 

 

★まさよ’s info★

「rooms28」に出演決定!

独自に発信するクリエイターの世界観を「部屋=room」と捉え、

その集合体として開催する合同展示会。

2月18~20日@代々木第一体育館

 

2月25日~自由大学で教授をつとめます!

詳しくは茂木さんのブログをチェック!!

  

番組では、皆さんからのお茶に関する

メッセージや質問をお待ちしています!!

どしどしご応募ください!!

ocha@fmyokohama.co.jp

 

top