
おはようご茶います!
早いもので2013年も残り4日・・・
この1年は、皆さんにとってどんな年でしたか?
私は、初めて自転車通勤をするようになり、
高校生ぶりに乗る自転車で、四季を肌で感じました・・・
あ、あと、ぎっくり腰にもなったな・・・
それでは2013年最後の日本茶クイズ、いってみましょう~!!
お正月に飲む「大福茶」というお茶がある! Yes or No!?
正解は・・・
YEEEEEEEEEEESSSS!
「大福茶」は、古くから関西で、お正月に飲まれる習慣があります!
他にも、節分や結婚式などで飲まれる縁起物のお茶なんです!
お茶に梅干しが入っていたり、結び昆布や玄米、金粉などが入っていたり・・・
内容もお茶屋さんによって、ちょっと変わってきます。
約1000年前、平安京に由来するお茶で、
当時、京都で疫病が流行したときに
病に苦しむ人たちのために、くうやある僧が、
梅干をいれたお茶を振る舞ったところ、
疫病がおさまったんだとか!
これにあやかって、時の天皇が元旦にこのお茶を飲むようになったことから、
このお茶を、「王服茶」=王が服するお茶、と呼ばれるようになりました。
今では、無病息災を願う縁起物のお茶として、
年末になると、お茶屋さんに登場しています♪
チェ、チェ、チェ~ック !!!
茂木さんも、数回飲んだことがあって、
金粉を入れて飲んだそうです!!
縁起がいいなぁ~♪
みなさんも是非、大福茶を飲んで無病息災を願いましょう!
<スペシャル告知!!>
新年1回目の放送で、番組からリスナーの皆さんに
素敵なお年玉があります!!
京都の老舗お茶屋さんの「お茶」を抽選でプレゼントいたします!!
詳しくは2014年1月4日の放送をお聴き逃しなく!!!
それでは皆様、よいお年を~♪♪♪
12月28日は姉と、トータス松本さんの誕生日!
サンコンJr.さんと同じ誕生日の
スタッフS