NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

ずいずいずっころばし!ごまみそずい!茶壺に追われてどっぴんしゃ~♪…(11月9日)

おはようご茶います!

先日、FUTURESCAPEの小山薫堂さんが
番組のことに触れてくれたみたいで・・・ありがたや~!!
もっともっと宣伝して~!くんく~ん!!

さぁ、気を取り直して・・・
今日も日本茶クイズに答えて素晴らしい一日のスタートを切りましょう!

「ずいずいずっころばし!ごまみそずい!茶壺に追われてどっぴんしゃ~♪」
この歌の“茶壺”とは、お茶を入れた壺のことである!? Yes or No!?

正解は・・・・・
YEEEESSSS!!! T須クリニック!!!!

江戸時代、茶壺を運ぶ「お茶壺道中」という儀式がありました。
毎年4~5月になると宇治の茶葉の生育状況の報告をうけて
高級な新茶を将軍家に献上するために
空の茶壺を持って江戸と宇治を結ぶ街道を行き来しました。

茶壺が来たら戸をピシャン!と閉めて
通り過ぎたらドンドコ騒ぎをしたんだそう。
一般庶民は茶壺に頭をさげて顔をあげられなかったんですねー。

茶壺のおな~り~~~!はは~!!!!

元々は、1627年に第3代将軍の徳川家光が始め、
以後240年に渡って続いたそうです。
1701年の記録では、茶壺が45個!
警備を含め300~500人もの大行列だったとか・・・。
これはこれは、途中で茶壺を落としたら大変なことになりそうですね。

現代では「壺切茶」として秋に出回っています。
今の時季に飲める「壺切茶」是非、飲んでみてください♪

☆おまけ☆
先月、茂木さんがワークショップを行ってきた
福岡の日本茶専門店『151E(いちごいちえ)』GETしてきてくださった九州のお茶!
スタジオでは、長崎の世知原(せちばる)のお茶を淹れて飲みました。
きりっとして、香ばしさもあって美味しかったです。
熱めのお湯で飲んだので、強さがありましたね~

Photo_8 Photo_9

Photo_10 
151Eホームページ
http://www.151e.biz/

ちなみに、ワークショップの参加者は、美女ばかりで、
茂木さんは、「美人ばっかりですね~」と何度も言ってしまったそう(笑)
「美人」と「日本茶」・・・絵になるわ~!!!

未だに衣替えができていない
スタッフS

top