
今週の問題は、「良いお茶を淹れた時、ほこりのようなものが
浮いていることがある! Yes? or No?」でした。答えはYESなのです。
本当なのです!「淹れて、すぐ」というよりも、淹れて、ほんの少し置くと、
細かいほこりのようなものが、お茶の表面にふわふわと浮いていることが
あるのです。(写真に撮ろうと思ったのですが、光の加減で、難しく…)
…この正体は、『毛茸(もうじ)』です。お茶の若い葉の裏側にはえる産毛の
ようなもの。なので、この毛茸が浮かぶお茶は、若い葉=やわらかい葉を使った
上級なお茶だという証拠なのです。ですので、もし、どこかのお宅に伺った際、
この毛茸が浮いたお茶が出てきたら、「いやーん!」とならず、「あら、良い
お茶を出して頂いたわ!」と思って良いのです。
今回、まわりのスタッフに、「お茶にほこりのようなものが浮かんでいたこと
ありませんか?」と聞いたところ、皆、「ある!ある!」と。そして、正体が
わかり「そうだったのか~!!」と、一同、納得しておりました。ただし、
きちんと洗ってなかったり、埃っぽい場所でのお茶は… それは、本当に、
ほこりの可能性があります。あしからず。。。
さて、今回、スタジオで頂いたお茶のご紹介♪ 丸七製茶さんの
「ANIMAL TEA PARTY」。か、かわいい~!!まだ、都内近郊では、
発売されていないのですが、あまりのかわいさに送って頂いちゃいました。
あなただったら、どのアニマルで淹れますか(笑)?
ANIMAL TEA PARTY詳細は…
http://nanaya-matcha.com/?pid=59472725
追伸:8/29の吉祥寺、ニューロカフェで行われた
茂木さんのワンデーお茶屋さん”茶音屋”に、リスナーの小学生が
来てくれたそうです♪ ありがとうございます!!
次は、9/16(月・祝)午後、藤沢無印良品、IDEE GARAGE内
でのワークショップがあります。爽やかで面白い茂木さん(笑)に
直接会って、その人柄にふれてみてくださいね♪