
今日は母の日ですね。皆さんは、何かご準備されました~?
スタッフは、母におかきとカードを贈りました!!
さて、茂木さんの母の日エピソード、可愛かったですね~。
そんな小さな頃から、お母さんにプレゼントとしてお茶を淹れてあげていたなんて…
今の茂木さんとつながってますね。
さて、今日のお茶クイズは、『お茶は値段が高ければ高いほど美味しい?』
というものでしたが、答えは…NOです。お茶は、それぞれ好みがあるもので
(もちろん高いお茶が美味しいと思う!という方もいらっしゃると思いますが)、
決して値段だけで美味しさを測ることはできないと思います。
「甘いのが好き」「渋いのが好き」「きりっとしたものが好み」「とろんとしているのがいいな~」
etc... あなた好みのお茶と出会えれば、OKなのです。好みのお茶と出会えない…
という方には、お茶屋さんでどんどん試飲させてもらうのをおススメします。
大体、100グラムあたりの値段の目安を決めて(800円<普段使い>~3000円<贈り物・贅沢>)
お店に行って「試飲できますか?」と声を掛けてみるといいですヨ。最初は、勇気が
いるかもしれませんが、好みのお茶に出会えると、毎日の一服がとても楽しみになります♪
あとは、茂木さんがオススメしているのが「ジャケ買い」です。CDなどと同様、
お茶のパッケージや名前から思いきって購入してみるのもアリです。
美味しいお茶でほっこりタイム、楽しめるといいですね。
皆さんのお好きなお茶などのメッセージもお待ちしています!