
おはようございます!
食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」197回目の放送では【鎌倉の人、もの】として大船観音寺の護持会 会長の小野田康成さんにお話を伺いました。
鎌倉の玄関口であるJR大船駅に到着すると真っ先に目に入る大きく真っ白な大船観音像。
鎌倉の街を高台からその優しい微笑みで温かく見守ってくれている護国観音の白衣(びゃくえ)観音は大船エリアのランドマーク的存在となっています。
まずは大船観音寺の建立について教えていただきました。
小野田康成さん:「昭和56年(1981)年11月にお寺は成り立っています。宗派は道元禅師が開いた福井県の永平寺、瑩山禅師が開いた横浜鶴見の總持寺を両大本山とする曹洞宗に属しております。大船観音寺は大本山總持寺の末寺となっております」
お寺の歴史と観音様は比較的新しいものの、長い時間をかけながらも、多くの人々の努力によって成り立ち、大切にされ、人々の心の拠り所となっています。
山門から始まり、本堂、御朱印所、大梵鐘、そして、大船観音像など、見どころ満載です。
本堂に祀られている聖観音を拝観させていただきました。
境内からは、大船の街並みを見渡せて、快晴の日には西の方角に富士山を望めることがあるそうです。
大船観音寺の観音様にはどのようなご利益があるのでしょうか。
小野田康成さん:「観音様ですからオールマイティなご利益があります。「音を観る」と書いて観音様です。我々の様々な願いや悩みを音にして観て手を差し伸べてくださる。それが観音様です」
観音様は1929年に平和祈願のため地元有志により制作され始めたものの、社会情勢や資材不足により、未完のまま工事が一時中断され、戦後、曹洞宗の禅師が中心となって協会が設立され、多くの人々からの浄財で1960年に完成したとのこと。
大船観音寺では、春に向けて様々な行事を予定しており、3月中旬から4月初旬にかけて境内では5品種ほどの桜が咲きます。
その中には鎌倉で生まれた玉縄桜も咲き、とても見応えがあるそうです。
観音様の近くには売店があり、お守り等が販売されていました。
家内安全、金運上昇、縁結び、子宝・安産祈願等、その種類は豊富なので、迷ったり悩んだりしたら遠慮なく僧侶等にお尋ねくださいとのことでした。
小野田さんのオススメは・・・
「のんちゃん御守(700円)」!
大船観音のゆるキャラ「のんちゃん」が描かれていて、お子様の人気No.1の可愛らしいお守りです。
お守りは観音様前の売店と山門入って直進した寺務所の2か所にて販売しています。
そして、大船観音寺と言えば、お寺のSNS担当者による発信が人気で大きな反響を呼んでいます。
来週は、その発信者のお一人でもある僧侶の櫻井祥法さんにお話しを伺います♪
住所 〒247-0072 神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
アクセス JR大船駅西口より徒歩5~10分
電話番号 0467-43-1561
FAX番号 0467-43-1562
開門時間 開9:00~閉16:00
参拝料
大人: 300円 (高校生以上)
子供: 100円 (小・中学生)
※幼児は無料
団体: 200円 (20名様以上)
https://oofuna-kannon.or.jp/
【公式】大船観音寺(@oofunakannonji)さん / X (twitter.com)
【公式】大船観音寺 | Kamakura-shi Kanagawa - Facebook
【公式】大船観音寺(@oofuna_kannonji_official) • Instagram写真と動画
鎌倉まめやシァル鎌倉店のディスプレイがお正月から節分の装いになりました。
店内のディスプレイを担当されているのは店長の平野円さんとスタッフの橋本昭代さんです。
橋本さんがフェルトや羊毛フェルトなどで製作したマスコットに合わせて平野店長がその可愛らしさを活かし季節に合わせたグッズをコーディネートしています。
レジ下のショーケースでは、鬼さんに変装した落花生のマスコットさん達や赤鬼さんと青鬼さん、福の神に干支の辰がそれぞれ存在感を放っています。
商品をご購入のお客様にはご希望で鬼のお面をお渡ししています。
レジ上はハート形とプレゼントの包みで早くもバレンタイン仕様です。
その他、鎌倉まめやシァル鎌倉店限定で橋本さんが描いたイラストのタグやオリジナルのセット商品が販売されることもあるので、お見逃しなく♪
季節の豆菓子をお求めの際には、鎌倉まめや長谷本店、小町通り店、シァル鎌倉店、そごう横浜店、ルミネ大船店や鎌倉まめやオンラインショップ (mame-mame.com)をご利用くださいませ。
鎌倉まめや公式LINEアカウントでは友だち募集中です。
月替わりや季節の豆菓子など、最新情報やお得な情報をLINEでお届けします。
是非、登録してご利用くださいね。
番組では、あなたからのまめヴィアージュレシピをお待ちしています。
FMヨコハマHPの下部までスクロールすると「プレゼント」コーナーがあるので、鎌倉まめヴィアージュをクリックしてくださいね。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせと影山のぞみの直筆サイン入り番組オリジナルステッカーをプレゼントします。
応募をお待ちしております♪
鎌倉市観光協会の鎌倉まめやの紹介ページが更新されています。[鎌倉まめや]食育DJ影山のぞみさんセレクト!「食べるべき王道10選」 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ (trip-kamakura.com)
鎌倉まめやで通年販売されている定番商品の中から「食育DJ影山のぞみセレクト!食べるべき王道10選」を紹介させていただけるとのことで、改めてその定番商品を実際に食べて、じっくり吟味し、ベスト10を選んでみましたよ。
是非、チェックしてみてくださいね♪
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールでお送りただくか、FMヨコハマHP内の「プレゼント」からご応募ください。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールでお送りください。
もしくは、FMヨコハマHP内の「プレゼント」からもご応募可能です!
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせと影山のぞみの直筆サイン入り番組オリジナルステッカーをプレゼントします。*画像はイメージです。実際の商品とは中身が異なる場合があります。
*締切:随時
*当選者の発表はプレゼント品の発送をもってかえさせていただきます。
ご応募をお待ちしております♪
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや Twitter
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************