
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」157回目の放送では【鎌倉の人、もの】として日比谷花壇大船フラワーセンターの園長である榎本浩さんにお話を伺いました。
日比谷花壇大フラワーセンターは、JR東海道線・横須賀線 大船駅の西口から徒歩約16分のところにあります。
日比谷花壇大船フラワーセンターが開園したのはいつか伺いました。
榎本浩さん:「1962年(昭和37年)7月16日に「神奈川県立フラワーセンター大植物園」として開園しました。
その後、施設改修と増設などを行い、2018年(平成30年)4月に、「神奈川県立大フラワーセンター」、愛称「日比谷花壇大フラワーセンター」としてリニューアルオープンしました。
これに合わせ、運営管理制度も指定管理者制度を導入し、日比谷花壇をグループ企業に持つ民間企業団体「アメニス大船フラワーセンターグループ」が運営管理を開始しました」
リニューアルオープン時には大勢の方々が集まり、当時の期待の高さが伺えます。
日比谷花壇と言えば、華やかで洗練されたブーケをイメージしますが、リニューアルされてから、どんなところが変わったのでしょうか。
榎本浩さん:「今までも老若男女とわず幅広い年齢層の方にお越しいただけていましたが、当グループが管理を行い始めてからは、「安心安全の提供」、「植物を中心とした出会いと学びの場の提供」を中心に、運営管理を進めるようになり、その結果、平日昼間でも小さいお子さんを連れた親子やファミリー層が来園するようになり、植物園に活気と元気を提供してくれるようになりました。
また、地域に根付いた運営管理を心掛け、周辺では小中学校、自治会や地域社会協議会、企業ではJR大駅、大船駅ルミネさん、湘南モノレールさんといった方々と色々連携し、同じ鎌倉市内という点では鶴岡八幡宮さん鎌倉芸術館さんといったところとも連携し、民間会社のノウハウと経験値を生かした管理運営を行い植物を通じた教育や文化の普及を行っています」
こちらでは春夏秋冬を通じて、約3千種の植物が鑑賞できるそうです。
そんな数多くの花々の中で、これからゴールデンウィークにかけて、美しく咲くお花を教えていただきました。
榎本浩さん:「ハンカチノキ、オウゴンマサキ、ナンジャモンジャ、ユリノキ、フジ、ボタン、シャクヤク、バラといったところでしょうか」
↓今年4月6日(木)現在のフジ棚
↓昨年のフジ満開は4月25日頃だったそうです
↓今年4月6日現在に園内で撮影されたボタン
↓昨年の4月23日に撮影されたボタン
↓シャクヤク
↓シャクヤク
↓昨年のGW時のバラ園
↓今年4月6日現在のサクラソウ
↓昨年5月24日の新緑
取材時にも既に綺麗な花や緑で溢れていましたが、これからの季節がますます楽しみです。
来週は、榎本さんに園内をご案内いただきます♪
日比谷花壇大船フラワーセンター
住所 〒247-0072 神奈川県鎌倉市岡本1018
アクセス JR東海道線・横須賀線 大船駅 西口徒歩16分
TEL 0467-46-2188
FAX 0467-46-2486
開園時間 3月~10月 午前9時~午後5時まで/11月~2月 午前9時~午後4時まで
休園日 第二・第四月曜日(祝日の場合は開園し翌日が休園日となります)※年末年始(12月29日~1月3日)
入園料 20歳以上(学生以外) 400円/学生、20歳未満 200円/高校生、65歳以上 150円/中学生以下・障がい者 無料
https://www.fcofuna-kanagawa.jp/
鎌倉まめや長谷本店のディスプレイが端午の節句バージョンに模様替えしています。
こどもの日に向けたグッズでコーディネートされた鎌倉まめや長谷本店のディスプレイを担当されていらっしゃるのは以前、鎌倉まめやのスタッフをなさっていた桑田良子さんです。
春らしいフラワーアレンジメントは商品をより華やかに見せてくれます。
菖蒲や藤の花も飾られて、その季節に愛でられるお花が分かりますね。
春の新商品も続々入荷しています。
こどもの日に向けたお豆さんや季節の豆菓子をお求めの際には、鎌倉まめや長谷本店を始め小町通り店やシァル鎌倉店、そごう横浜店、ルミネ大船店や鎌倉まめやオンラインショップ (mame-mame.com)をご利用くださいね。
鎌倉まめや公式LINEアカウントでは友だちを募集しています。
月替わりや季節の豆菓子など、最新情報やお得な情報をLINEでお届けします。
是非、登録してくださいね。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせと影山のぞみの直筆サイン入り番組オリジナルステッカーをプレゼントします。*画像はイメージです。実際の商品とは中身が異なる場合があります。
*締切:随時
*当選者の発表はプレゼント品の発送をもってかえさせていただきます。
応募をお待ちしております♪
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや Twitter
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************