
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」125回目の放送では、旬の落花生とゴーヤを使った簡単なおかずを作ってご紹介しました。
そろそろ畑では生の落花生が実をつけて、来月後半頃から煎り落花生の新豆も出回る頃ですね。
ザクザクつぶ感の残した煎り落花生と旬真っ盛りのゴーヤを胡麻油を効かせた甘味噌と和えて、ササっと今日のおかずを作りましょう♪
「落花生とゴーヤの甘味噌和え」
材料(2人分):
煎り落花生 30g
ゴーヤ 1/2本
味噌 大さじ1,5
砂糖 大さじ2
塩 少々
胡麻油 小さじ2
作り方:
1)煎り落花生はザクザク刻んでおく。
2)ゴーヤは2~3ミリ程度の薄切りにしたら、ビニール袋に入れてお塩をまぶし、沸騰したお湯でさっと湯通しする。ゴーヤの水気を絞り、ビニール袋に入れて胡麻油をまぶす。
3)ビニール袋に刻んだ落花生とお味噌、お砂糖を入れて混ぜ合わせる。
4)器に盛って出来上がり♪
ご飯のお供やおつまみにいかがでしょうか?
鎌倉まめや小町通り店の渥美由利さんに召し上がっていただきました。
「お味噌が効いていてゴーヤが苦くないです。味にパンチがあって美味しいですね。この時季、おそうめんに付け合わせても良さそうです」
渥美さん、ありがとうございました!
鎌倉まめや長谷本店、小町通り店、シァル鎌倉店、そごう横浜店、ルミネ大船店や鎌倉まめや公式Webショップをご利用くださいませ。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや Twitter
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************