
うございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」121回目の放送では、リスナーの方からいただいた「お豆」を使ったまめヴィアージュレシピをご紹介し、実際に私が自宅で作ってみました。
まずは、栃木県のラジオネームnanaさんからのおやつレシピです。
nanaさんのお家では、煎り大豆をメープルシロップ・醤油・隠し味ではちみつで煮詰めた「甘辛大豆」が、マイブームなのだそうです♪
「甘辛大豆」
材料(2人分):
煎り大豆 50g
メープルシロップ 大さじ3
醤油 大さじ2
はちみつ 小さじ1
作り方:
1)煎り大豆とメープルシロップ・醤油・はちみつをフライパンに入れて火にかける。
2)混ぜながら煮詰め、お好みの味・水分量まで煮詰めたら出来上がり♪
とても簡単に出来た上に、美味しくてビックリ。
メープルシロップの香りとお醤油が香ばしい煎り豆によく合いました。
今回は煎り大豆のポリポリした食感を残しましたが、煎り大豆を水で戻すか煮る時にお水を加えて煮豆の様に柔らかく煮ても美味しそうです。
namaさん、ありがとうございました。
続いて、京都府のラジオネーム言の葉さんからのおかずレシピです。
冷蔵庫にある材料で、巻いて揚げるだけという子どもにも大人にも大人気の「枝豆チーズ春巻き」を教えていただきました♪
「枝豆チーズ春巻き」
材料(10本分):
枝豆(冷凍) 100粒(50莢程度)
スライスチーズ 4枚弱
春巻きの皮 10枚
薄力粉 大さじ1
水 大さじ1
揚げ油 適量
作り方:
1)枝豆は解凍して、実を取り出す。スライスチーズは1/3にカットしておく。薄力粉と水を混ぜておく(春巻きの皮ののり代わり)。
2)春巻きの皮の角から5cm程あけて、切ったスライスチーズをのせ、その上に枝豆を置く。
3)手前からくるくる巻き、横の角も織り込み、水溶き薄力粉を塗ってとめる。
4)揚げれば出来上がり♪
枝豆&チーズの組み合わせとパリッパリの皮が美味しくて、ついつい手が伸びる一品でした。
おやつにもおつまみにもピッタリですね。
他にも言の葉さんからは、大豆の水煮を使った炊飯器で柔らかチキンのトマト煮や、玉ネギの甘さで子どももハマるひじきのレシピも教えていただき、感謝感謝です。
言の葉さん、ありがとうございました。
nanaさんと言の葉さんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね。
あなたからのまめヴィアージュレシピをお待ちしております。
昨日から鎌倉まめやルミネ大船店のディスプレイがお盆バージョンに替わりました。
Before 向日葵と金魚すくいバージョンから・・・
↓
After 笹と鬼灯の飾りが印象的なお盆バージョンへ
店長の小澤久仁子さんのセンスが光ります。
↓「季節の豆菓子セット 夏の豆かご」(税込972円)。
店内には落花生クリエーターのみなみともさんが手掛ける「落花生のナッツ君」が色んな所にいるので、見つけてくださいね。
↓「季節の豆菓子セット 金魚」(税込540円)
鎌倉まめやへお買い物の際には、長谷本店、小町通り店、シァル鎌倉店、そごう横浜店、ルミネ大船店、各店舗のディスプレイにも注目してみてくださいね。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや Twitter
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************