
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」117回目の今日は鎌倉まめや長谷本店にお邪魔しました。梅雨が明けてますます観光客が増えてきています。
紫陽花の見頃と同様に店内のディスプレイは間もなく紫陽花から夏バージョンに模様替え予定です。
落花生クリエーターのみなみともさんが手掛ける「落花生のナッツ君」の作品も見られますよ♪
スタッフの上野恭子さんに今月のオススメのお菓子を教えていただきました。
まず、7月のお豆さんは「マンゴーココナッツミルク」(税込378円)です。
柔らかいピーナッツを纏った衣にはココナッツミルクを付け、その上にマンゴーの果汁パウダーを塗しています。
フルーティーなマンゴーとまろやかなココナッツミルクの組み合わせでトロピカル感が溢れます。
夏向けのアソートセットがこちら「季節の豆菓子セット 金魚」(税込540円)。
和の花柄が描かれた金魚の巾着袋の中に季節のお豆と定番のお豆が入っています。
中身は、マヨネーズ・そら豆カレー・ソーダ・カマンベールバジル・海鮮ミックス・青さわさび・湘南ゴールドの7種類が各1個入り。
不織布製の巾着は飾っても小物入れにしてもいいので、プチギフトとして贈るのも喜ばれます。
この季節のアソートセットは「季節の豆菓子セット 夏の豆かご」(税込972円)。
マヨネーズ・そら豆カレー・ソーダ・カマンベールバジル・海鮮ミックス・青さわさび・湘南ゴールドの7種類が各3個、合計21個入り。
シックな籠に夏らしい友禅紙がよく映えます。
これからの夏の手土産にも重宝しそうですね。
↓鎌倉駅駅ビルに入っている鎌倉まめやシァル鎌倉店の提灯が旅に出ています。
実は天井から水漏れがあり、提灯が被害にあったそうなのですが、スタッフの橋本さんと東尾さんがこんなに可愛い工夫をされていました。
提灯が戻ってくる間までは、ブランコの落花生さんと共に新しい提灯が届くのをお待ちくださいね。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ。
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや Twitter
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************