
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」108回目の放送では、まめヴィアージュレシピとして、旬のお豆のグリーンピースを使ったお料理を作ってご紹介しました。
来週5月5日(木)のこどもの日に向けた鯉のぼりの形のちらし寿司を作りましょう!
「グリーンピースの鯉のぼりちらし寿司」材料(1皿分):
グリーンピース 12~15本
ご飯 1杯強
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 一つまみ
魚肉ソーセージ 1/2本
ヤングコーン 2本
人参(おろぬき人参) 1本
スライスチーズ 1/2枚
梅干し 少量
黒練り胡麻 適量
スナップエンドウ・ミニトマト お好みで
作り方:
1)グリーンピースは莢から出しで茹でておく2) ご飯に酢、砂糖、塩を混ぜてからグリーンピースを混ぜ合わせ、ラップを敷いた牛乳パック等に入れて上から押しておく。
3) 魚肉ソーセージ、ヤングコーン、人参は鯉のぼりの鱗用に輪切りに、スライスチーズは目にするので丸く型抜きしておく。
4)2に3を乗せて、鯉のぼりの大きさに切り分ける。5)目の部分にチーズを乗せたら黒練り胡麻で目と口を描き、頬に梅干しを乗せる。茹でたスナップエンドウと輪切りのミニトマトとヤングコーンで鯉のぼりポールを作れば出来上がり♪
鎌倉まめや小町通り店の渥美由利さんに召し上がっていただきました。
「さっぱりして美味しいですね。春のお味です。グリーンピースはお嫌いな方もいますが、私は好きなので嬉しいです」
渥美さん、ありがとうございました!
GWに入りましたが、鎌倉まめやではこどもの日や母の日に向けた商品を取り揃えています。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや Twitter
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************