
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」103回目の放送では、リスナーの方からいただいた「お豆」を使ったまめヴィアージュレシピをアレンジしてご紹介しました。
今回は、相模原市のラジオネーム相模原@ぞうさんが教えてくださった豆乳スパゲッティのレシピを、旬のお豆を使ってアレンジしてみました。
いつものパスタも旬の空豆やスナップエンドウをプラスすると春らしくなりますね。
「春のお豆の豆乳スパゲッティ」材料(2人分):
空豆 6本程
スナップエンドウ 8本
ホウレン草 1束
レモン 1/2個
ほたての貝柱 5~6個
スパゲッティ 200g
ニンニク 1片
唐辛子 少量
豆乳 1カップ(200ml)
バター 10g
塩胡椒 適量
作り方:
1)空豆は莢から出し、スナップエンドウは筋を取り、空豆は4分程、スナップエンドウは2分程茹でる。ホウレン草は茹でて水にさっとさらしてから1口大に切る。スパゲッティを茹でる。レモンは輪切りにスライスしておく。
2) ほたては軽く塩をふり、小麦粉(分量外、大さじ1)をまぶす。
フライパンにバター、ニンニクのみじんぎり、赤唐辛子を入れて熱したら、ほたてを両面焼く。
3) 豆乳を加えて塩胡椒を入れ、ホウレン草とスパゲッティを加える。
4) 空豆、スナップエンドウ、レモン、ほたてをトッピングして出来上がり♪
お好みでレモンを絞って召し上がれ。
鎌倉まめや小町通り店の山﨑直子さんに召し上がっていただきました。
「カフェメニューみたいなパスタですね。優しいお味です。お豆もフレッシュでいいですね。レモンを絞ると味が変わってそれもまたいいです」
山﨑さん、相模原@ぞうさん、ありがとうございました♪
相模原@ぞうさんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね。
*写真はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
あなたからのまめヴィアージュレシピをお待ちしております。
お花見のお供に鎌倉まめやのお豆をいかがでしょうか?
今週の鎌倉は、鶴岡八幡宮の入り口付近の寒緋桜が満開でした。
ソメイヨシノも少しずつ開花し始めているので、これから楽しみですね♪
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや Twitter
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************