
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」77回目の放送では、リスナーの方からいただいた「お豆」を使ったまめヴィアージュレシピを実際に作って御紹介しました。
大阪府のラジオネームスイートポテトさんからのまめヴィアージュレシピです。
まだまだ旬の枝豆を使い、挽き肉やお味噌等を使わずにレンジで完成してしまう珍しい塩麻婆豆腐の作り方を教えてくれました。
「ツナと枝豆の塩麻婆豆腐」材料(2人分):
枝豆 100g
ツナ缶 1缶(70g)
豆腐 1丁(300g)
生姜 1片
中華出汁の素
塩 少々
醤油 小さじ1
片栗粉 小さじ1
作り方:
1)枝豆は莢から出し、豆腐を角切り、生姜を千切り。2)耐熱容器に枝豆、豆腐、生姜、ツナ缶、中華出汁の素、塩、醤油を入れて、混ぜ、ラップをして電子レンジでチンする。
3)片栗粉をパラパラ振りかけて、かき混ぜたら、もう一度レンジでチンする。
4)かき混ぜて出来上がり♪
鎌倉まめや長谷本店の上野恭子さんに召し上がっていただきました。
「生姜が効いていて、さっぱりしていますね! ツナのお出汁もちゃんと出ていていいです。麻婆豆腐と言う感じではなく、新しい感じがします。全部レンジで出来るのが嬉しいです。キッチンで火を使わずに出来る所もすごくいいと思います」
上野さん、スイートポテトさん、ありがとうございました♪
スイートポテトさんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね(発送までに少しお時間がかかるかもしれません事を御了承くださいませ)。
あなたからのまめヴィアージュレシピもお待ちしております♪
鎌倉まめやシァル鎌倉店のディスプレイがハロウィンに模様替えしました。
ハロウィンに向けた商品も勢揃いしていますので、詳しくは来週、御紹介しますね。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************