
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」73回目の放送では、リスナーの方からいただいた「お豆」を使ったまめヴィアージュレシピを実際に作って御紹介しました。横浜市のラジオネームumekofujiyamaさんからの厚揚げレシピです。
umekofujiyamaさんのお家では、大豆の水煮缶を常備して、お子様のお腹が空いたらおやつに食べさせていた時もあったのだそうで、大豆の水煮を使ったレシピや厚揚げレシピ、油揚げレシピも教えてくれました。
今回は、その中でも手軽に作れる厚揚げ料理を作ってみました。
「厚揚げのカリカリ焼き おろし生姜醤油」材料(2人分)
厚揚げ 1枚(200g)
大根 5㎝程度
生姜 1片
大葉 2枚
ミョウガ 1個
醤油 大さじ1
胡麻油 小さじ1
作り方:
1)厚揚げは食べやすい形・大きさに切る。大根と生姜はすりおろし、大葉とミョウガは千切りにする。2)厚揚げの表面を胡麻油でカリッと焼く。
3)生姜と醤油を合わせる。
4)大根おろしをのせて3の生姜醤油をかけ、大葉とミョウガを飾って出来上がり♪
鎌倉まめや小町通り店の渥美由利さんに召し上がっていただきました。
「大根おろしと厚揚げの組み合わせが美味しいですね。私は厚揚げが好きなんです。いつもは煮物やおでん等にしていますが、こちらもいいですね。薬味をネギにしても美味しそうです」
渥美さん、umekofujiyamaさん、ありがとうございました♪
umekofujiyamaさんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね(発送までに少しお時間がかかるかもしれません事を御了承くださいませ)。
あなたからのまめヴィアージュレシピもお待ちしております♪
鎌倉まめやシァル鎌倉店のディスプレイが模様替えしました。
今回もスタッフの橋本昭代さんが手掛けた羊毛フェルトのマスコットさん達が大活躍!
葡萄や林檎、梨、柿、栗、赤トンボ等も橋本さんが羊毛フェルトで手作りされていて、それらに連動する小物類を店長の平野円さんがセレクトされています。
まだまだ残暑は厳しいですが、気持ちは秋に向かっているこの時季らしいデコレーションが素敵です。
レジ前のビニールカーテン部分にも巨峰や枝豆、マスカットと秋の味覚がいっぱい♪
店内の商品も一部、夏の商品を残しながら秋の商品への切り替えが進んでいます。
↑秋の風味のメイプルカシュナッツ(税込432円)も販売開始しました。
鎌倉まめやのお豆さんとディスプレイで秋を先取りしませんか♪
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************