
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」68回目の放送では、【まめヴィアージュレシピ:お豆・豆製品×鎌倉野菜・旬食材を使ったお料理】を作って御紹介しました。
今回は今月の【鎌倉の人、もの】でお伺いした和風喫茶「くるみ」に感化されて、枝豆と豆乳を使った豆乳寒天のずんだあんみつを作ります。
「豆乳寒天のずんだあんみつ」
材料(2人分):
枝豆 200g
砂糖 大さじ2
豆乳 300ml
粉寒天 2g(小さじ1)
砂糖 70g
黒蜜、小豆餡 適量
鎌倉まめやさんのお豆 お好みで
作り方:
1)粉寒天と砂糖をビニール袋に入れてよく混ぜ合わせる。
2)小鍋で豆乳を温めたら1を煮溶かす。沸騰したら火を止める。
3)タッパー等の容器の内側を水でさっと濡らしてから(型から外しやすくします)2を注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。サイコロ状に切っておく。
4)枝豆を茹でる。
5)4を莢から出し、薄皮を剥く。
6)すり鉢ですり、砂糖を加えて混ぜる。
*すり鉢がなければ、ビニール袋に入れて袋の上から麺棒で叩いて潰すか、フードプロセッサーにかける。7)器に3の寒天を入れ、6のずんだ餡と小豆餡をのせて黒蜜をかける。最後に枝豆と鎌倉まめやさんのお豆(ここではマンゴーココナッツみるく豆)を飾って出来上がり♪
鎌倉まめや小町通り店の山﨑直子さんに召し上がっていただきました
「ずんだの優しいお味がします。豆乳寒天は思ったよりも柔らかいお味で豆乳の風味がきつくないですね。鎌倉まめやのマンゴーココナッツみるく豆が加わると夏らしいトロピカルな味わいになります!」
山﨑さん、ありがとうございました!
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************