
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」60回目の放送では、【まめヴィアージュレシピ(お豆・豆製品を使ったお料理)】を作って御紹介しました。
数年前から話題になっている台湾フードの中でも、豆乳とお酢を使った「鹹豆漿(シェントウジャン)」というおぼろ豆腐の様な台湾の温かい朝御飯スープです。
煎り落花生や油揚げ、ザーサイ、桜海老、青ネギ、パクチーをトッピングして、お好みでラー油をかけていただきます。
「鹹豆漿(シェントウジャン)」
材料(1人分):
無調整豆乳 200ml
酢 大さじ1
薄口醤油 小さじ1
煎り落花生 大さじ1
油揚げ 1/6枚
ザーサイ 10g
乾燥桜海老 小さじ1
青ネギ 2cm
パクチー 適量
ラー油 適量
作り方:
1)落花生や切った油揚げはフライパンで乾煎りしておく。
2)ザーサイや青ネギ、パクチー、落花生は刻んでおく。
3)豆乳はレンジか火にかけて沸騰直前まで温める(200mlで2~3分程)。
4)器にお酢とお醤油を入れたら、3の温めた豆乳を注ぐ。
↓
6)落花生や油揚げ、ザーサイ、桜海老、ネギ、パクチーを乗せ、お好みでラー油をかけて出来上がり♪
鎌倉まめや小町通り店の南しのぶさんに召し上がっていただきました。
「豆乳の甘さとピーナツの香ばしさが感じられて美味しいです。豆乳がおぼろ豆腐状に固まるなんてビックリでした!」
南さん、ありがとうございました!
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************