
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」49回目の今日は、鎌倉まめや大船店にお邪魔しました。
野原丈裕さんにお話を伺います。
まず、3月のお豆さんは「さくら豆」(税込378円)です。
乾燥させた桜の葉の塩漬けで味付けしているため、味の微調整が結構難しかったのだそうです。
ふわっと桜の香りがお口に広がり、後味にほのかな塩味を感じます。
お花見を思い描きながらいただきたいですね。
そして、この時季のアソートセットがこちら「春の豆アソートS」(税込432円)。
いちごミルク、チェダーチーズ黒胡椒、マヨネーズピーナッツ、青さわさび、そら豆カレーの5種類がそれぞれ2袋で合計10袋入りです。
友禅紙の桜模様も美しく、色んな色柄から選べるので、贈る人に合わせてセレクト出来ます。
イラストレーターの大野えりさんが描いた春をイメージした包装紙が目を引くこちらの豆菓子詰め合わせは「豆の彩 春」(税込1296円)。
いちごミルク、チェダーチーズ黒胡椒、マヨネーズピーナッツ、青さわさび、そら豆カレー、青りんご豆、クリーム豆、小町豆の8種類が4袋ずつ、合計32個入りです。
ピンクに黄色、黄緑、白と見た目にも綺麗で春らしさを感じますし、甘いお豆、酸味もあるお豆、しょっぱいお豆、辛味があるお豆とバラエティー豊かなので、皆さんで楽しくシェアしてもらえるアソートセットになっています。
鎌倉まめや大船店の各所には、落花生クリエーターのみなみともさんが手掛けた落花生のナッツ君達の作品が展示中ですので、春のお豆と共に落花生のナッツ君を探しにいらしてくださいね♪
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************