
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」29回目の放送では、【鎌倉の人、もの】として、大船のお蕎麦屋さん「浅野屋」のご主人の南部正幸さんにお話しを伺いました。浅野屋さんは大船駅南口から歩いて2分位の場所にあります。
和風の造りで趣のある浅野屋さんの創業は昭和40年。
南部さん:「他界した父が昭和40年にこの場所で始めたのがきっかけです」
屋号「浅野屋」の由来は、南部さんのお祖父様が神田にある浅野屋本店から暖簾分けしていただいたとの事。
南部さん:「私自身も神田で6年修行をさせていただいていたので、その経験を上手く生かしていけたらなと思います」
店内に掲げられたメニュー表を見ると、お蕎麦の他にうどんや丼もの等、沢山のメニューがありました。
南部さん:「ご飯ものも含めて約40種類、御用意させていただいています」
一品料理もあり、あれこれ食べたくなってしまう品揃えです。 ↑外にもメニューが掲示されていますので、お店に入る前に何にしようか決められますね。
一番人気、揚げたての天ぷらとコシのあるお蕎麦の天ざるはこちら!
お蕎麦の美味しさはもちろんの事、お蕎麦の上に乗せられた海苔もお蕎麦に合うものを選び、食べやすいように敢えて千切っているとの事でこだわりを感じます。
数種のお新香が添えられるのも嬉しいですね。
来週も引き続き「浅野屋」のご主人南部正幸さんにお話しを伺います。
いよいよ来週19日(月)に大船ルミネウィング3Fのスイーツ小町内に鎌倉まめやの新店舗鎌倉まめや大船店がオープンします!
19日(月)から25日(日)までオープン記念商品として通常1296円のアソート「豆の彩」の中身を入れた「大船店記念袋」が、1080円で販売されます。
25日(日)までは「鎌倉まめヴィアージュを聴いた」とお伝えくださったお客様にささやかなプレゼント(テトラパックの3種のお豆さんが入っています)もありますので、是非、鎌倉まめや大船ルミネ店へ御来店くださいね♪
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************