鎌倉まめヴィアージュ - Fm yokohama 84.7

【古都鎌倉の魅力を再発見! ~段葛~】

おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。

「鎌倉まめヴィアージュ」(「ヴィアージュ」は「素敵な旅」の意味の造語)8回目の放送では、【古都鎌倉の魅力を再発見!】という事で、段葛からお届けしました

鶴岡八幡宮へと続く若宮大路に延びる段葛の入り口には、鮮やかな朱色の鳥居があり、大きな狛犬が鎮座しています。

その先に、道路よりも一段高くなった歩道が続いていて、桜並木になっているのですが、今は桜の木の足元にピンク色の躑躅が綺麗に咲いていました。

鎌倉駅東口から若宮大路に出ると、左側に大きな鳥居があって、その下から鶴岡八幡宮に向かって延びているのが段葛と呼ばれています。

名前の由来は、道の中央に石(かずらいし)と呼ばれる石(神社仏閣等の基礎部分の上によく使われるもの)を並べて一高く作られている事から、段葛と言う名前が付いたとされています。

その歴史は、鎌倉幕府がつくられる前の今から840年程前にさかのぼるんですが、鎌倉入りした源頼朝が都市づくりに取り掛かり、もともと材木座にあった八幡宮を、現在の鶴岡八幡宮がある場所に移して、その参道として若宮大路を作りました。

段葛は、若宮大路の中でも、二の鳥居から鶴岡八幡宮までの歩道の事を指していて、源頼朝の夫人・北条政子が懐妊した時に、安産を祈って築かれたと言い伝えられています。

この道は、鶴岡八幡宮に近づほど幅が狭くなっているのを御存知でしたか? 

これは遠近法を利用して、長い道と錯覚させる為だと言われています。

今まで、段葛の道幅を意識した事がなかったので、確かめる為に、二の鳥居から両手を広げて歩いてみた所・・・

最初は両手を広げてもまだまだ余裕の幅があったものの、・・・

段々と幅が狭まってきて・・・

鶴岡八幡宮前ではこんなに狭くなっていました!

新型コロナウィルスが落ち着き、鎌倉を訪れた際には、道幅を意識して改めて段葛を歩いてみてくださいね。


鎌倉駅駅ビル内の鎌倉まめやシァル鎌倉店では、地元のお客様の要望もあり、営業を再開しました。 

只今、御近所の皆様への日頃の御愛顧に感謝したセール商品を販売中です。
内容はお任せで 約3,240円(税込)相当、全て別の味で10袋入りを50%引きの半額1,620円(税込)にて、店頭渡し限定で販売しています♪

*****************************************************************************

「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。

メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp

・鎌倉のオススメスポット情報

・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号

を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪

*****************************************************************************

 

top