
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」(「ヴィアージュ」は、イタリア語のViaggio ヴィアッジョ:旅からヒントを得た造語で、「素敵な旅」を意味しています)2回目の放送では、【鎌倉の人、もの】として、番組のエンディングテーマ曲を担当してくださっているMARIERIKAさんのERIKAさんにお話を伺いました。
MARIERIKAさんは湘南・茅ヶ崎出身のヴィオラとピアノの姉妹デュオで、人の声に近い音色のヴィオラを担当するのは妹さんのMARIEさん、キラキラと輝くピアノを奏でるのがお姉さんのERIKAさんです。
「ヴィオラとピアノのツイン・ヴォーカル」で生まれ育った湘南を想い描いたオリジナル曲から始まり、洋楽器で“和”のテイストを取り入れたサウンドを独自の感性で奏で、大和魂をこめた楽曲も多数発信されています。
「鎌倉まめタリアーナ」では、4thアルバム「雅―mi ya bi―」に収録されている「かざぐるま」を番組の為にエンディングテーマ曲として提供してくださいましたが、今回は「鎌倉まめヴィアージュ」の為にエンディングテーマ曲として「彩」(いろどり)を作ってくださいました。
ERIKAさん曰く、「彩」は、鎌倉まめやさんのいろとりどりで柔らかな色合いの豆菓子をイメージしたとの事で、そこに鎌倉の古き良き和のイメージを重ねて作ったそうです。
鎌倉まめやさんでは、その時季のアソートセットとして「豆の彩」(まめのいろどり)がありますが、エンディングテーマ曲「彩」は「豆の彩」の様に、きらりと輝くの音色と穏やかで優しいメロディーで番組のエンディングを彩ってくれているとても素敵な曲です♪
春らしい雰囲気の包装紙に包まれたアソートセット「豆の彩 春」。
包装紙のイラストはMAMEYAギャラリーで個展を開催された茅ヶ崎在住の大野えりさんが手掛けています。
MARIERIKAさんは前作から4年ぶりとなる待望の5thアルバム「Alive」(¥3,000(Tax in))を2019年11月16日にリリースされました。
こちらの「Alive」は、MARIERIKAさんがより多くの人々や動物たちに、これまで以上に洗練された音楽で癒しやパワーをお届けしたいという想いから、初めてクラウドファンディングに挑戦し、目標金額を達成して制作されたアルバムです。
あらゆるいきものを癒し、パワーを与えてくれるMARIERIKAさんのサウンドを是非、お聴きくださいね♬
私のTwitter
https://twitter.com/NozomiKageyama
にも情報をアップしていきますので、フォローしてくださいませ。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいね♪
*****************************************************************************