
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
先週の放送で283回お届けした「鎌倉まめタリアーナ」が、今月4月から「鎌倉まめヴィアージュ」としてリニューアルしました。
「ヴィアージュ」は、イタリア語のViaggio ヴィアッジョ:旅からヒントを得た造語で、「素敵な旅」を意味しています。
オンエア時間は毎週土曜日朝8:55~9:00にお引っ越しをして、
・1週目:【今月のお豆さん】鎌倉まめや各店舗にて今月のオススメをインタビュー
・2週目:【鎌倉の人、もの】今の鎌倉に関わる人、もの、お店をクローズアップ
・3週目:【古都鎌倉の魅力を再発見!】古都・鎌倉の由緒ある歴史的建造物やスポットからその歴史や逸話を紹介
・4週目:【まめヴィアージュレシピ】お豆・豆製品×鎌倉野菜・旬食材のお料理をクッキング
・5週目:【みんなの「まめヴィアージュレシピ」】リスナーの皆さんからのオススメ豆レシピの紹介
(その月により変更有り)
と、鎌倉の魅力とお豆レシピを紹介していきますので、引き続き、宜しくお願い致します♪
「鎌倉まめヴィアージュ」第1回目の今日は、鎌倉まめや小町通り店からお届けしました。
南しのぶさんに今月のオススメをお伺いします。
その月限定の豆菓子である4月のお豆さんは「春いろ」です。
菜の花の色をイメージした明るい色合いですね。
カリコリっとお豆さんをいただくと、中には落花生が入っています。
蜂蜜がふんわり香った後に、レモンのキャッとした酸味が広がりますよ。
こちらの「パルメザンチーズ」も黄色のパルメザンチーズに緑のパセリが散りばめられた春色です。
甘いお豆よりもしょっぱい系のお豆がお好きな方やおつまみとして召し上がる方に♪
この春の新商品がこちら「抹茶ラテ」。
ベースに抹茶を付けてから、外側にクリームをまぶしているそうで、敢えて色をまばらにして、ラテらしくしているとの事。
今までの「抹茶」とは違い、しっかり濃い抹茶の味がしながらもラテのミルキー感も味わえますので、食べ比べしてみるのもいいですね!
本日4月4日(土)と明日5日(日)は、新型コロナウィルス拡散防止の観点から鎌倉まめや小町通り店は時間短縮(詳細は鎌倉まめやさんにお問い合わせください)で営業予定、長谷本店とシァル鎌倉店は臨時休業となります。
お出掛けの際には、御注意くださいませ。
又、とても便利な鎌倉まめやネットショップも御利用くださいね。
来週は、「鎌倉まめヴィアージュ」のテーマ曲を担当してくださっているMARIERIKAさんにお話を伺います。
お楽しみに♪
今後は私のTwitter
https://twitter.com/NozomiKageyama
にも情報をアップしていきますので、フォローしてくださいね。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************