
こんばんは! 食育DJの影山のぞみです。
今日は節分、という事で、1年で一番、お豆が注目される日と言っても過言ではないのではないでしょうか♪そんな今日、Fm yokohama 84.7で毎週月~金曜日までの9:00~12:00に生放送されている「Lovely Day♡」内【藤田優一の「街角レポート」】で鎌倉まめや小町通り店が取材され、私もお伺いさせていただきました。
↑↑藤田さんが話し始めると、店内や小町通りが沸いて、陽の光がパァッとさしたかの様に明るくなったのがとても印象的でした♪
オススメ商品の御紹介は鎌倉まめや小町通り店の南しのぶさんが御担当されました。
袖振大豆と北海黒豆の福豆と升入り節分豆セットは豆撒きに欠かせません。
今月のお豆さんの焼きりんごは、藤田さんがお味見されながらお子様からお年寄りまで幅広い年齢の方に好まれる味とおっしゃっていて、思わず頷いてしまった私(私はつい先日、この焼きりんご豆を1袋あっという間に食べてしまいました)。
ひなまつりのミックス豆(青りんご・イチゴミルク・ミルク)とひなあられは明日から販売との事♪
黄緑・ピンク・白の組み合わせはひな祭りの菱餅の様で、春らしい色合いですよね。
私からは、節分の豆撒きには何故、煎り豆を使うのかというお話しをして、煎り豆を使ったアレンジレシピも御紹介させていただきました。
「福豆茶」
作り方:煎り豆を小鍋で乾煎りし、色付いてきたらお水を加えて煮出したら出来上がり♪
*煎り豆を入れたまま数時間置いておくと、より大豆の香りと甘みが感じられるお茶になります。
「福豆御飯」
作り方:炊飯の際に煎り豆を加えて御飯を炊けば出来上がり♪
*お好みで塩やだし、お醤油を加えて炊いても。
「福豆チョコボール」
作り方:刻んだチョコレート(50g)とマシュマロ(50g)をレンジで溶かして混ぜ、煎り豆(50g)を加えたら、熱いうちにラップで包みながら丸めて出来上がり♪
*お好みでバター(10g)やコーンフレーク、ナッツ等を加えるとより美味しく食感や味わい豊かになります。
豆撒きをした後は煎り豆を美味しくいただいて、この1年も健康に過ごせる様、お祈りしましょうね。
中継後、藤田さんと南さん、鎌倉まめやの桐山章伸社長、FMヨコハマの小室尚道常務と一緒に記念撮影しました。
藤田さん、南さんを始め鎌倉まめやの皆様、Lovely Day♡の近藤さやかさんやスタッフの皆様、聴いてくださった&駆け付けてくださったリスナーの皆様、ありがとうございました!!
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************