
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今日は鎌倉まめや小町通り店にお邪魔しました。
原田寧子さんに今月のオススメをお伺いしましょう。
2月のお豆さんは「焼きりんご」です。
フルーティーなりんご味をベースにシナモンで香り豊かに仕上げています。
今までは11月のお豆だったそうですが、寒さが厳しいこの時季に温かいイメージのある焼きりんご味がぴったりです。
アップルパイをいただく感覚で、是非、紅茶と一緒に召し上がってみてくださいね。
明後日2月3日(月)は節分なので、節分のお豆も御紹介いただきました。
通年発売している「袖振大豆」と「北海黒豆」を節分パッケージに入れた「福豆」です。
北海道産の大豆を香ばしく柔らかく煎っているので、カリポリッとした食感でいくらでも食べられてしまいそうです。「袖振大豆」のほんのり自然な甘み、「北海黒豆」の濃い大豆の味と香りを味比べしてみてはいかがでしょうか。
大き目な升に入った「節分豆」は、一口サイズのテトラパックに、袖振大豆・くろ豆・レーズンチョコ・小町豆・福寿豆が各2袋計10袋入り。
豆撒きの際には、テトラパックのまま蒔けるので、後片付けも楽で便利ですよね!
大豆以外にピーナッツやレーズンも味わえるのも嬉しいポイントです。
お子様に喜ばれるのが、可愛い赤鬼さんの不織布のバックに入った「節分セット」。
振り大豆・紅白レーズン・きなこチョコレート・くろ豆・大豆のチョコレート・抹茶大豆チョコが各2袋計12袋入りです。
節分の豆を購入された方には御希望で鬼のお面もお付けしますので、お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ。
そして、この時季のアソートセットがこちら「早春の豆 S」。
小梅・マヨネーズ・木苺のチーズ・チェダー・福寿豆が各2個計10個入りです。
旧暦で言う大晦日である節分には、煎り大豆を始めとしたお豆を食べて、これからの無病息災をお祈りしましょうね☆彡
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってください。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************