鎌倉まめヴィアージュ - Fm yokohama 84.7

鞍掛豆の『お豆のチカラ』

こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。

今日は「お豆のチカラ」と題して、鞍掛豆について御紹介しました。
鞍掛豆青大豆の仲間で、形は少し平たい楕円形をした、緑と黒のツートンカラーが特徴の大豆です。この鞍掛豆の名前の由来は、お臍を中心とした黒い部分が、馬の背中に鞍を乗せた様に見える事から、鞍掛豆と呼ばれる様になったと言われています。
他にもパンダみたいな模様にも見える事から「パンダ豆」とか、その香りから「海苔豆」とも呼ばれていて、その独特な香りは、磯の香りの様で、青海苔にも似た香ばしい匂いがします。
↑鞍掛豆の花 出典:公益財団法人 日本豆類協会

また、長野県の地方野菜としても知られていて、郷土料理では「ひたし豆」として親しまれています。調理方法としては、塩茹でや茹でたものをだしに浸したもの、それに、炊き込みご飯等があり、凝った調理法はあまり多くありません。
それはお豆自身の味に個性があるからこそ、シンプルな味付けで食べられているのですね。
鞍掛豆青大豆の一種なので、大豆に似た栄養素を含んでいて、タンパク質や食物繊維、ビタミンB6も豊富に含まれています。

生産量が少なく、スーパーではあまり見かけないので、普段の生活の中ではなかなか目にする事さえ難しいお豆です。
↑鞍掛豆の莢 出典:公益財団法人 日本豆類協会

でも、その海苔の香りや枝豆の様な歯ごたえから、好きな人はすっかり夢中になってしまうお豆ですので、この稀少なお豆を是非、お豆や食材の専門店で見つけてみてくださいね。

*****************************************************************************

番組ではあなたのオススメの豆料理、野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいませ

*****************************************************************************

top