
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今日の番組ではリスナーの皆さんから頂いた「お豆」や野菜を使ったまめタリアーナレシピを紹介しました。
その2つのまめタリアーナレシピを私が自宅で実際に作ってみましたよ。
まずは駿東郡長泉町のラジオネームMさんからのまめタリアーナレシピです。
Mさんのお家では、お子さん達が納豆好きの為、お料理にもよく納豆を使うとの事で、納豆レシピを教えてくれました。
「スクランブルエッグの納豆あんかけ」
材料(2人分):
納豆 1パック
卵 2個
牛乳 大さじ1
砂糖 小さじ1
水 100ml
めんつゆ 大さじ1
片栗粉 小さじ1
サラダ油 小さじ1
ネギ 適量
・・・(私が試作した時の分量です)
1)水とめんつゆと片栗粉を鍋に入れて火にかけ、混ぜながらとろみがつくまで加熱する。
2)卵に牛乳と砂糖を加えて混ぜる。
3)油を熱したフライパンで2をスクランブルエッグにする。
4)3に混ぜた納豆をのせる。
5)1のあんと小口切りにしたネギをかけたら、出来上がり♪
プルプルしたスクランブルエッグにトロッとした納豆あんかけがよく絡んで食べやすかったです。
納豆が水分を吸って、いつもよりもふっくら柔らかくいただける食感もまた良いですね!
Mさん、ありがとうございました♪
続いて、相模原市のラジオネームいしださんからのまめタリアーナレシピです。
朝ご飯には、スムージーを作る事が多いそうで、いしださんが気に入ってリピートしている、スムージーレシピを教えていただきました。
「豆乳きなこバナナのスムージー」
材料(1人分):
バナナ 1本
きなこ 大さじ1
豆乳 200ml
・・・(私が試作した時の分量です)
1)ミキサーにバナナときなこと豆乳を入れる。
豆乳ときなこのお豆をしっかり感じるまろやかな味で、バナナの甘みがちょうどよかったです。
豆乳にきなことバナナは、体に優しい組み合わせですから、朝ご飯にもピッタリですね。
朝の習慣として私も取り入れてみたいです。
いしださん、ありがとうございました♪
Mさんといしださんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね(発送までに少しお時間がかかるかもしれません事を御了承くださいませ)。
あなたからのまめタリアーナレシピをお待ちしております!
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************