
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今日の番組ではリスナーの皆さんから頂いた「お豆」や野菜を使ったまめタリアーナレシピを紹介しました。
その2つのまめタリアーナレシピを私が自宅で実際に作ってみましたよ。
まずは相模原市のラジオネーム・カズミさんからのまめタリアーナレシピです。
初めてカズミさんが作ってみたというレシピはカポナータをアレンジしたもの。
甥っ子さんと山中湖へドライブに行った時に道の駅で買われたという道志の名産のクレソンをたっぷり使っています。
完成したカポナータは、お姉さんの所へお裾分けされたのだそうです♪
「Fall in loveナータ」
材料(作りやすい分量):
ミックスビーンズ 1パック
パプリカ(赤、黄、オレンジ) 各1/2個
ナス 1本
ズッキーニ 1本
ニンニク 1片
トマト 1個
カボチャ 1/8個
クレソン 1束
シメジ 1パック
ホールトマト缶 1缶
オリーブオイル 大さじ2
塩・胡椒 適量
バジル粉 適量
タイム粉 適量
・・・(私が試作した時の分量です)
作り方:
1)野菜は、それぞれカットする。
3)オリーブオイル・ニンニク・ホールトマト・バジル粉・クレソンの刻んだものを鍋へ入れていく。
4)最後にもう一度バジル粉、塩コショウ、タイム粉で香り&味を整える。
一度に色んなお野菜とお豆が具沢山に楽しめますね。
クレソンを中にも加えて、最後にも添える事でいつものカポナータとは違う味わいでした。
沢山作ってお裾分けや常備菜にもしたいです。
カズミさん、ありがとうございました♪
続いて、伊勢原市の甘海老王子さんからのまめタリアーナレシピです。
衝撃的な納豆のデザートレシピを教えてくださいました♪
「ひき割り納豆アイス」
材料(作りやすい分量):
バニラアイス 1カップ
ひき割り納豆 1パック
・・・(私が試作した時の分量です)
作り方:
1)バニラアイスにひき割納豆を入れて良く混ぜる。
これは意外にも合います!
よく混ぜ合わせるとネバネバトロットロになり、のびるトルコアイスみたい!?
ひき割り納豆の粒感がまたよい食感でした。
甘海老王子さん、ありがとうございました♪
カズミさんと甘海老王子さんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね(発送までに少しお時間がかかるかもしれません事を御了承くださいませ)。
あなたからのまめタリアーナレシピをお待ちしております^^
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************