
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
節分の今日は、鎌倉まめやCIAL鎌倉店にお邪魔して、江口遥さんに今月のオススメをお伺いしました♪
北海道産大豆を煎った振袖大豆と黒大豆は、節分用の福豆袋に入った商品も揃っています。
そして、今年は紙製の升箱に入れられたテトラパックの個包装パックも新登場!
テトラパックのまま豆撒きをすれば後片付けも簡単ですし、そのまま適量を食べられるので、とても便利ですよね。
そして、凛々しい鬼の巾着入りの節分豆セットもあり、袖振り大豆4袋、きなこチョコレート、福寿豆、大豆のチョコレート、抹茶大豆チョコが各2袋合計12袋入です。
節分のお豆さんを御購入の方には御希望で鬼のお面もお付けしますので、是非、今夜の豆撒きの際に御利用くださいね。
そして、2月のお豆さんは「梅みるく豆」です。
落花生にまろやかなミルクとほんのりとした梅を散りばめたお豆で、白い雪景色の中に赤い梅が咲いた様な早春の色合いです。
梅の甘酸っぱさとフレッシュなミルクの風味がクセになります♪
この時季のアソートセットはこちら「冬の豆 S」で、小町豆、フランボワーズ、マヨネーズ、いろどり豆、温州みかんの一口サイズが各2袋合計10袋入り。
友禅紙の帯は椿や雪うさぎで冬らしい柄ですね。
季節限定の箱入りアソートセット「豆の彩」には、チェダーチーズ、マヨネーズ、福寿豆、抹茶、りんご豆、青さわさび、そら豆カレー、カマンベール黒胡椒が各4個合計32個入りです。
鎌倉まめやCIAL鎌倉店にはショーケースに、スタッフの橋本昭代さんが作られた可愛い犬や鬼のマスコットがディスプレイされていますので、こちらも是非、御覧くださいね。
鎌倉まめや長谷本店にはアーティストのTomoe Tohyamaさんが手掛けられた落花生のナッツ君が飾られています。
今回の節分の鬼さん達以外にも、落花生で小さな世界を作っていらっしゃり、長谷本店で色々なナッツ君達が見られますので、また今度、改めて紹介しますね。
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************