
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今日の番組ではリスナーの皆さんから頂いた「お豆」を使ったまめタリアーナレシピを紹介しました。
その2つのまめタリアーナレシピを私が自宅で実際に作ってみましたよ。
まずは西東京市のラジオネーム・専業主婦さんからのまめタリアーナレシピです。
専業主婦さんは、豆乳ラテをいただきながら番組を聴いてくださっていたそうで、その時の写真も添えてくださいました^^
そんな専業主婦さんの息子さんは応募当時10カ月だったそうで、離乳食にお豆が大活躍しているとの事でした。
教えてくださったのは、お豆とカボチャと豆乳を使ったスープです♪
「お豆とカボチャの豆乳スープ」
材料(2人分):
お豆(ミックスビーンズ等) 1袋(125g)
カボチャ 100g(中1/10個)
コンソメ 1/2個
塩・胡椒 適量
水 400ml
豆乳 100~150ml
・・・(私が試作した時の分量です)
1)カボチャを1㎝各に切る。
3)具材が柔らかくなったら、豆乳を加える。
4)さっと煮たてて味を調整したら、出来上がり♪
*上の写真には、カボチャ型で型抜きしたカボチャを添えています。
シンプルなのに、しっかり美味しくてビックリ。
お子さんにも豆乳好きさんにも喜ばれるお味ですね。
ハロウィンの日のスープにもピッタリです。
お便りもいただきまして、感謝感謝です!
専業主婦さん、ありがとうございました♪
続いて、伊勢原市のあふりんさんからのまめタリアーナレシピです。
朝御飯はパン食というあふりんさんは、名古屋風のモーニングがお気に入りなのだそう。
名古屋のモーニングの定番・小倉トーストレシピを教えてくれました♪
「小倉トースト ホイップトッピング」
材料(作りやすい2人分):
食パン 2枚
バター 20g
小豆餡 100g程度
ホイップクリーム 適量
シナモン・カボチャ お好みで
・・・(私が試作した時の分量です)
1)食パンをトースターでこんがり焼く。
2)バターを塗る。
4)お好みでホイップクリーム・シナモン・カボチャ(加熱済み。カボチャ型とお化け型)を飾ったら出来上がり♪
小豆餡とバター、小豆餡とホイップ、どちらの組み合わせも大好きなので、それが一度に楽しめて、贅沢なモーニングでした。
小豆餡をた~っぷり乗せたかったので、乾燥小豆から圧力鍋で餡を作ってしまいました。
ストックして、また朝食に小倉トーストを作ってみます。
あふりんさん、ありがとうございました♪
専業主婦さんとあふりんさんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね(発送までに少しお時間がかかるかもしれません事を御了承くださいませ)。
あなたからのまめタリアーナレシピをお待ちしております。
来週31日(火)はハロウィンですね!
鎌倉まめやさんでは、今年新発売のハロウィンチョコ「きなこ麦チョコ」(麦パフをきなこチョコでコーティングした麦チョコの詰め合わせ)が大好評で早くも売り切れてしまったので、NEWバージョンのハロウィンチョコ「きなこ大豆チョコ」(きなこチョココーティングの大豆チョコの詰め合わせ)を発売中です。
ハロウィンセットと一緒に、是非、御利用くださいね。
素敵なハロウィンをお過ごしくださいませ★彡
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************