
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今日の番組ではリスナーの皆さんから頂いた「お豆」や野菜を使ったまめタリアーナレシピを紹介しました。
その2つのまめタリアーナレシピを私が自宅で実際に作ってみましたよ。
まずは横浜市金沢区のラジオネーム・クマゴロウさんからのまめタリアーナレシピです。
30年前、鎌倉に勤めていらっしゃったというクマゴロウさんが教えてくださったお豆レシピには、健康維持と体力増強のお供としていかがですか?とのメッセージを添えてくださっていました♪
「メカブ納豆」
材料(1人分):
納豆 1パック
メカブ 1パック
・・・(私が試作した時の分量です)
1)納豆とメカブをよく混ぜ合わせる。
これはネバネバトロトロして、食欲をそそります!
そのままツルツルっといただくはもちろんですが、ご飯と一緒に食べても合いますし、冷や奴にのせていただいても美味しかったです。
納豆菌は腸内環境を整えてくれますし、メカブのヌルヌル成分は腸の働きを促してくれるとされていますので、お腹にもとっても優しいですね。
クマゴロウさん、ありがとうございました♪
続いて、横浜市青葉区のさくらんぼさんからのまめタリアーナレシピです。
さくらんぼさんのお家では、青紫蘇がたくさん育っているそうで、サラダ感覚でいくらでも食べられるという即席レシピを教えてくださいました♪
「キュウリの青紫蘇&塩昆布漬け」
材料(作りやすい分量):
キュウリ 1本
青紫蘇 4枚
塩昆布 10g
・・・(私が試作した時の分量です)
1)キュウリをざく切りにする。
*キッチンバサミで切ってみました。断面が凸凹になり、味が染みやすいですよ。
さくらんぼさんの御自宅では、青紫蘇を育てていらっしゃるなんて、素敵ですね!
普段のお料理によく使いますから、羨ましい限りです。
青紫蘇の爽やかな香りと塩昆布の旨味でキュウリがもりもりと食べられちゃいました。
味付けは塩昆布だけで済みますし ビニール袋で手軽に作れるので後片付けも楽なのがポイントです。残れば、そこまま袋に入れて冷蔵庫に保存できますから、便利ですね。
さくらんぼさん、ありがとうございました♪
クマゴロウさんとさくらんぼさんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね(発送までに少しお時間がかかるかもしれません事を御了承くださいませ)。
収録で、横浜みなとみらいのランドマークにあるFMヨコハマのスタジオへ!
MITSUMIさんやホズミンさんにお会い出来て、キラキラとしたパワーをいただいてから収録に臨めました♪
あなたからのまめタリアーナレシピをお待ちしております^^
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************