
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今日の番組ではリスナーの皆さんから頂いた「お豆」を使ったまめタリアーナレシピを紹介しました。
その2つのまめタリアーナレシピを私が自宅で実際に作ってみましたよ。
まずは西東京市のまころんさんからのまめタリアーナレシピです。
まころんさんのお家ではいつも黒豆を茹でて常備しているそうで、黒豆レシピを教えてくださいました。
簡単で、しかも彩りが鮮やか、そして、美味しいそうで、手軽にお豆を摂る事が出来るとの事で、黒豆以外の野菜は何でもOKですとのメッセージです♪
「黒豆サラダ」
材料(2人分):
黒豆 一つかみ分(水煮なら60g程度)
ブロッコリー 1/2房
スナップエンドウ 8本
プチトマト 4個
カラーピーマン(パプリカ) 適量
胡麻ドレッシング 適量
・・・(私が試作した時の分量です)
1)味付けなしで黒豆を煮る。
2)ブロッコリーとスナップエンドウを茹でる。
3)プチトマトを半分に切り、カラーピーマンも切ったら、ブロッコリーとスナップエンドウ、プチトマト、カラーピーマンを盛り付けて、最後に黒豆をのせて、胡麻ドレッシングをかけたら出来上がり♪
(↑プチトマトを飾り忘れてしまいましたm(_ _)m)
元気が出てくる様な色合いのサラダが出来ました。
まころんさんが番組宛に送ってくださったお料理のお写真も、黒豆の黒と緑の野菜、そして、トマトの赤、カラーピーマンの黄色がとてもビビットで綺麗でしたよ。
一緒に添える野菜やドレッシングでお好みにアレンジも出来ますね。
まころんさん、ありがとうございました♪
続いて、横須賀市のぷにさんからのまめタリアーナレシピです。
「カレーなどの付け合せにぴったりです」という、ぷにさんがおすすめしてくださったレシピはこちら!
「ミックスビーンズのスパイシー和え」
材料(2人分):
ミックスビーンズ 1缶
オリーブオイル 大さじ1
バルサミコ酢 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1/2
塩 少々
ブラックペッパー 少々
・・・(ぷにさんが教えてくださった分量です)
1)全ての材料を混ぜ合わせたら出来上がり♪
と~っても簡単&あっという間に完成!
ぷにさんもお料理のお写真を送ってくれたんですが、小鉢に入れて、カレーの横に添えてあり、私もカレーと一緒に美味しくいただきました。
ガラムマサラは複数のスパイス(ナツメグ、クローブ、シナモン、クミン等)をミックスしたものなのですが、お家にない場合には、お家にあるスパイスやカレー粉で代用してもOKですし、買っておくと、カレーやスープ、ドレッシングの隠し味に仕えて便利ですよ。
ぷにさん、ありがとうございました♪
まころんとぷにさんには、鎌倉まめやさんのお菓子詰め合わせをお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね(発送までに少しお時間がかかるかもしれません事を御了承くださいませ)。
今日の放送は鎌倉の段葛からお届けしました。
ツツジが見事に咲いていました。
次はそろそろ紫陽花の出番と言う事で、待ち遠しいですね♪
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************