
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
いよいよ明日の夜は中秋の名月・十五夜ですね。
先週の鎌倉まめタリアーナに引き続き、十五夜のまめタリアーナレシピを紹介します。
お月見に供えるお豆腐を使ったウサギ饅頭を作りました。
「十五夜のお豆腐ウサギ饅頭」
材料(5個分):
ホットケーキミックス 150g
絹豆腐 100g
小豆餡 100g
食紅 少量
作り方:
1)ホットケーキミックスと絹豆腐を混ぜる。
2)餡を丸めて、生地で包む。
3)蒸し器かレンジで蒸す(又は170度のオーブンで15分程度焼く)。
4)コンロの火で赤くなるまで熱したフォークの先でウサギの耳を焼き付ける。
5)ウサギの目は、食紅を少量の水で溶いて、爪楊枝で付けて出来上がり♪
*ホットケーキミックスは、薄力粉90g・砂糖20g・ベーキングパウダー小さじ1/4で代用できます。
*お豆腐の量は、生地の状態を見て、手に付かない程度の固さに調整してくださいませ。手に付きやすい場合には、ホットケーキミックスか薄力粉を手に付けて餡を包むと作業しやすいですよ。
*蒸し器で10分程度。レンジの場合は、ふわっとラップをかけ、3~4分程度、様子を見ながら加熱します。
鎌倉まめや長谷本店の上ノ山良子さんに召し上がっていただきました。
「可愛らしいですね。お子さんと一緒に作っても楽しそうです。お豆腐が苦手なのですが、お豆腐感が前面に出ていなくて、美味しく食べられました。お豆腐が苦手な方でも、これでお豆腐が克服出来てしまうかもしれませんね」
お豆腐の克服に一役買えたら嬉しい限りです。
上ノ山さん、ありがとうございました!
明日のお月見には、十五夜の設えと共に、お豆腐のウサギ饅頭やお豆のお菓子もお仲間に入れてくださいませ。
鎌倉まめやさんのお月見バージョンのディスプレイは、十五夜の明日までの予定ですので、お見逃しなく♪
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメの豆料理、野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね!
*****************************************************************************