
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今日の鎌倉まめタリアーナでは、旬の名残りの空豆を使ったターメイヤを紹介しました。
明日21日(日)は父の日という事で、鎌倉まめや長谷本店さんではYシャツパッケージ入りのおつまみセット(いろどり豆、ソフト塩豆、あられミックス、空豆カレー、みそ落花生)と一緒にお父さんを労うシーンの装飾が施されていました。
今回、紹介したまめタリアーナレシピは、そんな父の日のお父さんへの労いメニューにもなるので、明日の晩酌用にいかがでしょうか♪
ターメイヤとは、空豆を使ったコロッケで、エジプトの国民的な料理。
空豆の旬はちょうど今月いっぱいまでで、フレッシュな空豆が食べられるのももう終わりになります。
今は房が小さ目でも、たっぷり入ってリーズナブルなお得袋で売られている事が多い為、旬の名残りを楽しんでいただければと思って作りました。
「空豆のターメイヤ」
材料(15個):
空豆 300g(房から出した状態)
パセリ 1把
卵 1個
パン粉 1カップ
オリーブオイル 大さじ1
クミン 小さじ1~2
ニンニク 2片
塩・胡椒 適量
揚げ油 適量
[ヨーグルトレモンソース]
ヨーグルト 大さじ1
レモン汁 小さじ2
塩・ブラックペッパー 適量
作り方:
1)空豆は房から出して茹でたら薄皮を剥く。
2)フードプロセッサーにみじん切りにしたパセリと1と卵、パン粉、オリーブオイル、クミン、すりおろしたニンニク、塩・胡椒を入れる。
3)なめらかになるまで撹拌する。
*フードプロセッサーがない場合には、空豆をよく潰して、材料を混ぜ合わせればOKです。
4)1口サイズに丸める。
5)180度の揚げ油でこんがり揚げる。
6)[ヨーグルトレモンソース]ヨーグルトとレモン汁、塩・ブラックペッパーを混ぜ合わせる。
7)ターメイヤに[ヨーグルトレモンソース]を添えて出来上がり♪
*クミンがない場合には、カレーパウダーで代用してもOKです。お好みで、コリアンダーを加えるとよりスパイシーになります。
*ヨーグルトソースにもパセリやパクチーを加えるとよりエスニックになっておススメです。
*揚げる前に、外側に白ゴマをまぶしてから揚げると、香り高く仕上がります。
完成~!!
鎌倉まめや長谷本店さんの石丸晶子さんに召し上がっていただきました。
「パン粉は中に入れて、衣をつけなくていいのですね! コロッケは衣をつけるのに手間がかかりますけど、これはそのまま揚げられるから楽ですね。簡単に出来て美味しい。潰して丸めれば出来るのですものね。お洒落な感じですし、是非、作ってみます」
石丸さん、ありがとうございました♪
帰りにちょっと寄り道をして、鎌倉まめや長谷本店さんから歩いて数分の長谷寺に寄ってみた所、紫陽花が見頃を迎えていました。
季節の木々や花の多い長谷寺ですが、こんなに紫陽花が植わっていたのかと初めて気付きました。
紫陽花は長谷寺の至る所に置いてある石像ともよく合います。
明日は、お父さんを鎌倉に連れ出して、紫陽花散歩に出掛けるのもいいかもしれませんね♪
鎌倉まめや長谷本店さんでは7月4日(土)に、「*マリエリカ*浴衣deライブ in鎌倉まめや」が開催されます。
*マリエリカ*浴衣deライブ in鎌倉まめや
時間:①13:00~/②14:00~/③16:00~ (各20分)
会場:鎌倉まめや長谷本店 2Fギャラリー(江ノ島電鉄・長谷駅 北方向78m)
料金:1,000円(豆菓子のお土産つき)※要予約制(各回・限定10名様)
詳細は*マリエリカ*さんのHPを御覧くださいね♪
********************************************************
番組ではあなたのオススメの豆料理、野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非ぜひ応募してくださいな♪
********************************************************